*

いきいきトーク

公開日: : 課外活動

2月3日(水)の放課、仁坂知事が来校され、
6人の生徒とスタッフ、特別講師を交えて対談
「紀の国いきいきトーク」が開催されました。
DSC_0134_20100331123236.jpg
この対談は、県知事の活動として県内各地の各分野でいきいきと
活動する団体と対談し、その”元気”を県のHP上で県内
に発信すると共に、県政に反映していくことを目標に開催されています。
教育機関での実施は、ロボコンで優勝した和歌山高専に続き二例目となります。
世界民族祭や生徒への校外舞台での高い評価に加え、
新聞特集を読んで県知事自らが直接指名で今回の対談の話がもち上がりました。
当日は「和歌山から世界へ~芸術学校の大きな挑戦~」というテーマで
これまでの生徒の活動や将来の夢について対談しました。
終了後は生徒によるタップダンスも披露して
DSC_0170.jpg
「今日はまるで舞台の観客になったよう。和歌山にすばらしい学校ができてとてもうれしい」
と評価していただきました。
生徒の感想
DSC_0207.jpg
2月3日水曜日、和歌山県知事の仁坂さんと対談しました。
そこで僕は、映像のことと、将来の夢についてしゃべりました。
仁坂さんと会うのは二回目でしたが、
県知事のオーラがでていたのか、またしても緊張してしまいました。
でも知事はとてもトークが上手く、緊張したけどしゃべりやすかったです。
いい経験をさせていただきました。
 <3年生 Y.Y>

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

関連記事

オーストリア共和国 海外公演 練習

10月16日火曜日から22日月曜日の7日の日程でオーストリア共和国の 世界遺産「エッゲンベルグ城」

記事を読む

no image

売り子なりら 総合発表新作スイーツ紹介

2月15日水曜日 今回は新商品やりらの看板メニュー「りらのぷりん」など作っている 「ストア」という部

記事を読む

no image

外部イベントに向けての練習

今日の放課後、 外部イベントに向けての練習がありました。 今回は、初めて一年生も出演するということで

記事を読む

no image

本物のサンタクロースが来校!?

舞踊祭も無事終わり、今週りらでは冬休みに向けて大掃除が行われていました。 りら生一人一人が丁寧に掃除

記事を読む

真国御田米作り~米作り実践アートプロジェクト~「田植え」

6月8日水曜日13:30~真国地区で真国御田米の田植えをおこないました。 本校では、地元の真国

記事を読む

no image

レコーディング!(2008/1/12)

音響で和歌山一円に仕事をしている上野先生が、 レコーディング機材を使って、実際に録音を見せてくれまし

記事を読む

no image

「ほたるないと」準備中!!

着々と「第6回 ほたるないと」に向けて 舞台が組まれつつあります。 その、舞台作りを中心に活動する「

記事を読む

夏休みの特別活動 ひまわり看板制作

夏休みに入ってからも毎日のようにたくさんの生徒が練習や作品作りのために 学校に通ってきています

記事を読む

no image

ミーティングがありました

2月21日火曜日 今日は、朝から午後6時近くまで、りら生 皆でミーティングをしていました。 今まで、

記事を読む

no image

24年度「りら舞踊祭」 オーディション

今日は 12月15日(土)に行われる舞踊をメインとしたイベント、 「舞踊祭」のオーディションがありま

記事を読む

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP
【りらファクトリー】大阪・関西万博で発表

5月15日、16日の二日間、EXPO2025大阪関西万博会場内の関西

ブドウハゼ紹介動画、英語版完成

ブドウハゼ紹介動画の英語バージョンが完成しました! 2年前から

no image
吉田製蝋所見学報告

2月末、海南市にある吉田製蝋所に見学に伺いました。吉田製蝋所は和歌山

「わかやまふぃん」をりら地救DAYにて販売!

りらのまふぃんの新作「わかやまふぃん」を開発しました!

【コラム】2024年度 進路速報

今年度(2024年度)の高校3年生が、進路決定までに取り組んできた舞

→もっと見る

PAGE TOP ↑