*

海を感じるセーリング体験

公開日: : 最新情報, 課外活動

6月9日(水)、和歌山セーリングクラブさんご協力のもと、全員でセーリング体験を行いました。
この日は朝から快晴で、絶好のセーリング日和となりました!

本校は和歌山県紀美野町の山々に囲まれた立地ですが、車で20分ほどのお隣の海南市は海に面しているので、山の自然も海の自然も楽しむことが出来ます。
ほとんど全員が初めてセーリングのヨットに乗りました。潮風と波の動きを読み、帆を操作することに苦戦しつつも、楽し気な笑い声が響いていました。

今回のように、自然を「感じる」体験は、舞台芸術へのインスピレーションを養う重要な機会となっています。

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

関連記事

no image

りらフェス オーディション!!

7月4日(木) 7月15日に開催される「りらフェスティバル」に出す予定の 演目のオーディションが行わ

記事を読む

no image

天の川

学校では、晴れた日には天の川を見ることができます。 一面の星空を眺めていると、 街では気付かなかった

記事を読む

no image

演劇NIGELLA 公演

平成24年2月5日日曜日、紀美野町文化センターにて りら創造芸術高等専修学校の生徒が創作演劇NIGE

記事を読む

第6回世界民族祭in真国 ありがとうございました!

10月18日(土)、19日(日)に「第6回世界民族祭in真国」がりら創造芸術高等専修学校グラウンドに

記事を読む

オーガニックコスメ製作【⑨香料厳選&配合比率決定編】

※オーガニックコスメ製作の前回のブログはこちら 2021年2月頃、和歌山の地方紙である『ニ

記事を読む

no image

特別講師の授業

陶芸の専門、吉田恵美先生が陶芸の授業をしてくださいました。 和歌山の海洋生物を可愛くデフォルメした置

記事を読む

no image

2012アート祭

こんにちは! 今日は11月25日(日)「アート祭~実体化~」の告知をします。 今回の「アート祭~実

記事を読む

no image

【校外発表】中学校での芸術鑑賞教室

やっと秋らしい晴天がやってきた10月の終わり、 近隣の中学校に文化行事としてりらの生徒たちが

記事を読む

りらシアターを終えて、りらの舞台とは。

当日の学校説明会の様子  2020年11月21日に「第3回りらシアター」を貴志川にあ

記事を読む

13日日曜日、「芸術の世界で生きるには」をテーマにした 第4回りら教育講演会を開催しました。 本

記事を読む

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP
no image
櫨と榧についての発表を行いました!

2025年10月4日に「レプリカを作る博物館」を運営するアンフィ合同

榧油奉納第3報

【🌳りらファクトリー活動報告🌳】

高野山金剛峯寺での奉納式

本日、榧(カヤ)の油を、紀美野町からは約150年ぶりに、高野山に奉納

サイエンスカフェinきみので発表

10月4日(土)に「櫨(ハゼ)と榧(カヤ)の再発見」と題したサイエン

マルチバーム キノミノリがふるさと納税返礼品になりました!

紀美野町に原木がある葡萄櫨(ぶどうはぜ)産業の発展を考え商品

→もっと見る

PAGE TOP ↑