後期総合授業発表会 リハーサル
こんにちは!
2年生のS.Rです。
今日は、今週末の2/26(日)に開催する“後期総合授業発表会“のリハーサルがありました。
その様子をお届けいたします!
この他にも、ミュージカルや日本舞踊など様々な演目があります!
この写真がどんな内容の演目かは、当日までのお楽しみです!
当日まで、残り4日に迫ってきました。
今年最後のイベントに向けて、連日夜遅くまで作業をしています。
10期生、9期生、8期生、みんな役割や立場は違えど、一人一人後期総合授業発表会に向かって一歩づつ歩んでいます。
本年度のりらでの主なイベントは、6月に開催した「ほたるナイト」から始まり、
7月に「りらフェスティバル」
10月に「前期総合授業発表会」
11月に「世界民族祭in紀美野」
1月に「10周年記念事業」
を、開催してきました。
高等学校化したり、プロジェクト制度が導入されるなど、様々なところで今年は変化の年だったと言われます。その変化の中で、新しく得られたものもあれば、失われたものもあります。今年一年間、2年生として主体になって動いていく中で、それらを敏感に感じ取ることができました。
もちろん、りらとしての軸部分は変化していません。この変化を良い進化にできるか、違和感にしてしまうかは、この締めくくりの行事「後期総合授業発表会」にかかっていると思います。ただ単に、最後の行事として3年生を見送るのではなく、生徒一人一人が、何か一つでも“やりきる“ことで、自分たちにとっての成長になり、お客さんの心を動かす舞台にできると考えています。
是非、後期総合授業発表会お越しください。
=後期総合授業発表会=
日時:2017年2月26日(日) 開場12:30
開演13:00
終演16:30
場所:りら創造芸術高等学校 体育館及びホール
内容:舞台発表(授業発表、プロジェクト発表)、展示発表
送迎:JR岩出駅、和歌山電鉄貴志駅 (要予約TEL073-497-9111)
りら創造芸術高等学校HP
関連記事
-
-
『USJ遠足に行ってきました』
卒業式も終えて、今年度もとうとう終わりを迎えました。 4期生は3年生に。5期生は2年生に。 それぞれ
-
-
獅子舞の練習in志賀野丹生神社
9/26 放課後にりら創造芸術高等学校が立地する真国地区のお隣、志賀野地区の神社で獅子舞の練習をして
-
-
売り子なりら 総合発表新作スイーツ紹介
2月15日水曜日 今回は新商品やりらの看板メニュー「りらのぷりん」など作っている 「ストア」という部
-
-
オーストリア共和国 海外公演 練習
10月16日火曜日から22日月曜日の7日の日程でオーストリア共和国の 世界遺産「エッゲンベルグ城」
-
-
「部署紹介コーナー」第一弾
りらのー!部署紹介コーナー!! 皆さん
-
-
【体験】草刈り機講習会
7月2日(火)、鞍先生による草刈り機講習会が行われました。 この講習会は、地域の農業をお手伝いしたい
-
-
24年度「総合発表会」を終えて
2012年02月24日にりらで行われた 24年度「総合発表会」の写真をお送りします。 ty
-
-
「第5回 生徒総合発表会」の全演目リスト
2月25日土曜日 いよいよ本番前日となりました。 今日は2月26日の 「第5回 生徒総合発表会」 の
りら創造芸術高等学校HP
- PREV
- 授業【地域デザイン】 ブドウ櫨の原木を探す
- NEXT
- 明日に迫った入学式!