*

学校説明会準備

2007/11/02 | 行事

現在、11月10日の学校説明会に向けて準備をしています。 この日は、舞台や客席、音響などのセッティングをしました。 先日「誰かがしてくれるだろう」ではいけないという話を みんながホームルームの時間にし

続きを見る

16歳の誕生日会

2007/11/02 | 最新情報

11月2日(金) 10月が誕生日の2人に、誕生日会が開かれました。 前日には寮生でケーキを作ったり、 メッセージボードを渡したりして、 小さいながらも楽しい会になりました。 ↓たまたま来ていた地元の大

続きを見る

放課後レッスン

2007/10/18 | 最新情報

今週の総合芸術とHRでは、 改めてゴスペルをすることについて話し合いました。 「本当にゴスペルをしたい?」 「どうしてするの?」 などなど、色々な意見が交わされました。 もともとは、取り組み方がまだま

続きを見る

タップで『OH HAPPY DAY!』

2007/10/12 | 最新情報

『OH HAPPY DAY!』を、 ミュージカルの時間にも練習しています。 タップ&ゴスペル。 授業のコラボレーションが生まれています。 自分たちで教え合ったりしながら、 発表に向けて練習を重ねていま

続きを見る

歌唱法【体験入学中!】

2007/10/12 | 最新情報

月曜日は、体験入学の日でした。 シンガーソングライターの宝子先生が、 教えに来て下さっています。 全員で、吹き抜けのホールで発声練習。 いつもより沢山の声が響きました。 発表に向けて、『OH HAPP

続きを見る

衣装作り

2007/10/05 | 最新情報

現在、 歌唱法の授業+ミュージカルの授業で、 ゴスペル+タップのコラボレーションを練習中です。 本日は、1日かけて衣装作りをしました。 あれこれ相談しながら、 衣装を舞台で作っている非常勤の先生に教わ

続きを見る

お月見会

2007/09/28 | 課外活動

火曜日は、中秋の名月。 学校近くの「みさと天文台」へ、 みんなでお月見に行きました。 この日は「天文台」のイベントの日でもあり、 多くの方が天文台に集まって、 りらにも教えに来てくださっている矢動丸先

続きを見る

天の川

2007/09/15 | 最新情報

学校では、晴れた日には天の川を見ることができます。 一面の星空を眺めていると、 街では気付かなかった星の多さに驚きます。 近くには有名な『みさと天文台』もあり、 天文台長である矢動丸先生が、 特別講師

続きを見る

フォーマル

2007/09/05 | 最新情報

只今、 学校のフォーマル服を、 生徒と相談しながら選定しています。 りらでは外に出て外部の方と関わる機会が多く、 生徒からも「早く着てみたい」という声を聞きます。 毎日の着用は義務ではありませんが、

続きを見る

映画『0(ゼロ)からの風』和歌山上映会

2007/08/22 | 行事

2007年8月18日(土)に、 和歌山県下多くの教育委員会に後援を頂いて、 映画『0(ゼロ)からの風』和歌山上映会を開催しました。 この映画は、本校のサポートをしてくださっている、 塩屋俊監督が作られ

続きを見る

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP
ブドウハゼ紹介動画、英語版完成

ブドウハゼ紹介動画の英語バージョンが完成しました! 2年前から

no image
吉田製蝋所見学報告

2月末、海南市にある吉田製蝋所に見学に伺いました。吉田製蝋所は和歌山

「わかやまふぃん」をりら地救DAYにて販売!

りらのまふぃんの新作「わかやまふぃん」を開発しました!

【コラム】2024年度 進路速報

今年度(2024年度)の高校3年生が、進路決定までに取り組んできた舞

りらファクトリー*ブドウハゼ収穫研修会に参加しました

先日、りらファクトリーで和歌山県林業試験場が主催する「ブドウハゼ収穫

→もっと見る

PAGE TOP ↑