*

染色 藍染

2009/06/12 | 最新情報

校庭で染色 6月29日に講師のれいら先生が来て服飾の授業で染色をしました。 今回は藍染めをしました。 藍染めは染めるまえに輪ゴムやひもで好きなところをしばります。 しぼったところが模様として残りま

続きを見る

照明

2009/05/27 | 最新情報

5月20日の水曜日に照明の仕事をしている「あかり組」の山口晃さんが特別授業をしてくださりました。 山口さんは照明プランナー(照明の演出プランを考える仕事)をしている方です。 今回の特別授業では山口先

続きを見る

特別授業「写真と自己表現」写真家 堀田先生

2009/05/22 | 行事

特別授業「写真と自己表現」がありましたのでご紹介いたします りらには沢山のプロフェッショナルな先生が特別講師として教えて下さっています 堀田先生はモデル撮影部門 世界100人のフォトグラファーにも選ば

続きを見る

入学式

2009/05/21 | 行事

3月12日に入学式が行われました。 たくさんのカメラに撮られて入場した3期生は緊張もあり不安と期待が混じった気持ちでした。 新入生の一言のとき、みんなりらに学びたいものがはっきりあることを知って、目

続きを見る

2009/04/29 | 行事

新しい年度が始まり、新しい授業が増えました。 今日はそんな授業の一つ「映像表現」を御紹介します。 この授業には、りらの活動を映像として残す「ドキュメンタリー映像」を撮って下さっている プロのカメラマ

続きを見る

総合発表本番

2009/03/20 | 行事

お待たせしました。 やっとこのブログも本番の内容に入ります。 本番の写真は、会場が暗転していたこともあり 教員のカメラでは良い写真が撮れませんでしたが、有名なプロ写真家の方が当日、 「生徒達のために」

続きを見る

生徒総合発表会 本番直前

2009/03/17 | 行事

今回の総合発表はお伝えしたいことが 本当に沢山あるので数回にわたって書いていこうと 考えています。 本番の朝は直前までばたばたしていました。 深夜まで残って作業している生徒の写真です。 疲れ果てて寝て

続きを見る

生徒総合発表2009

2009/03/16 | 行事

今回の総合発表は生徒が創りました。 ここで一部の仕事をご紹介します 下の写真は体育館を舞台にするためにダンボールを貼り付けているところです 今回の発表では、舞台の外で講師の先生の ご配慮で「お茶会」

続きを見る

生徒総合発表会2009 裏話

2009/03/16 | 行事

3月15日午後1時から生徒総合発表会が開催されました。 生徒達はこの日の為に舞台設営から出演する演目の練習 お客様にテーマ「芸術は心を絆(つな)ぐ」を効果的に伝える 演出まで。。。 本当に全てを生徒自

続きを見る

総合発表まであと4日

2009/03/10 | 行事

3月15日は生徒総合発表会です。 二年生にとっては主役として参加する最後の総合発表です。 今年の発表は「学んだことを全部発揮したい」 という気持ちが生徒の中で強く、盛りだくさんの内容となっています。

続きを見る

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP
no image
櫨と榧についての発表を行いました!

2025年10月4日に「レプリカを作る博物館」を運営するアンフィ合同

榧油奉納第3報

【🌳りらファクトリー活動報告🌳】

高野山金剛峯寺での奉納式

本日、榧(カヤ)の油を、紀美野町からは約150年ぶりに、高野山に奉納

サイエンスカフェinきみので発表

10月4日(土)に「櫨(ハゼ)と榧(カヤ)の再発見」と題したサイエン

マルチバーム キノミノリがふるさと納税返礼品になりました!

紀美野町に原木がある葡萄櫨(ぶどうはぜ)産業の発展を考え商品

→もっと見る

PAGE TOP ↑