「第4回世界民族祭in真国《紀美野町》」当日祭のお知らせ
公開日:
:
課外活動
2012年11月10日(土)と11日(日)の二日間に渡り、学校を会場にして開催される
「第4回世界民族祭in真国《紀美野町》」のお知らせです。
11日(日)当日祭「世界民族祭in真国」(9:45~16:00)では、
世界各国からさまざまな演目を披露してくれます。
りらの生徒が踊る、神楽を現代風解釈で創作した「真国神楽」の発表の他、
インドの古典舞踊から、インドで最古の踊りと言われている「南インド古典舞踊/バラタナティヤム」や
タッサニー村木主催の関西を中心に活動するタッサニー・タイ舞踊団からタイの民族舞踊、
また、和歌山大学IE国際交流委員会IECの留学生から、学生らしく元気なパフォーマンスの発表など、
様々な世界の演目を発表が行われます!
そして、特別企画/スペシャルメッセージから
中米グアテマラ内戦(1960~1966年)で治安が悪化したグアテマラの方々が直接学校に来ていただき、
屋内ステージにてグアテマラ交流企画をします。
グアテマラのコーヒーを飲みながらクイズ大会が開かれるなど、楽しい企画が盛りだくさんです!
さまざまな国の踊りや音楽を見られる、真国地区最大のお祭りです。
ぜひ、お越しください!
りら創造芸術高等学校HP
関連記事
-
-
オーストリア共和国 海外公演 練習
10月16日火曜日から22日月曜日の7日の日程でオーストリア共和国の 世界遺産「エッゲンベルグ城」
-
-
りらフェスの準備開始!
りらフェスに向けての準備が始まりました。 会場中央に立つやぐらに、水を使った仕掛けをつくるということ
-
-
生徒総合発表会の御案内
第5回生徒総合発表会を2012年2月26日日曜日14時から開催します。 総合発表は、年度末に開催され
-
-
映像表現&地域デザイン コラボ校外実習 in世界遺産高野山&心斎橋
現役カメラマンと映像作家の特別講師が直接指導する選択授業「映像表現」と、 地域に眠る文
-
-
「第五回 ほたるナイト」前日!!
6月16日 とうとう、「ほたるナイト」当日となりました。 昨日はFWで、今日に向けて張り切って準備を
-
-
24年度 「総合発表会」 オーディション
02月18日は、 02月24日 日曜日 13:30~ に行われる「総合発表会」の オーディションが行
-
-
「第5回 ほたるないと」のお知らせ
6月16日、 りらで今年度初のイベント「ほたるないと」を 公演します! このイベントは、主に保護者の
-
-
真国御田米作り~米作り実践アートプロジェクト~「田植え」
6月8日水曜日13:30~真国地区で真国御田米の田植えをおこないました。 本校では、地元の真国
-
-
世界民族祭2011無事終了
世界各国と和歌山の山村が民族芸能や料理・文化を通じて交流する 「世界民族祭in真国《紀美野町》」(以
りら創造芸術高等学校HP
- PREV
- 「第4回 世界民族祭in真国《紀美野町》」前夜祭のお知らせ
- NEXT
- 第4回 世界民族祭 開催