舞台創作の特別授業
公開日:
:
課外活動
五月十日木曜日
今日は「舞台創作」という演劇の授業で、
特別講師の佐渡山先生が来てくださり、
直接、演劇の指導をしてもらいました。
私は、今回初めて佐渡山先生とお会いし、指導もしてもらいましたが、
貫禄からしてまず違うというか……
まず、存在感に圧倒されました。
発声練習など基礎からシーン練習は、
思っていたよりついていけました。
いろいろなやり方を知ることができて、楽しかったです。
特別講師の佐渡山先生、ありがとうございました!
りら創造芸術高等学校HP
関連記事
-
-
世界民族祭2011無事終了
世界各国と和歌山の山村が民族芸能や料理・文化を通じて交流する 「世界民族祭in真国《紀美野町》」(以
-
-
真国御田米作り~米作り実践アートプロジェクト~「稲刈り」 プロジェクト研究班による報告
こんにちは!プロジェクト研究『民俗学演習班』 2年生の東です! みん
-
-
夏川りみさん コンサート 2011年秋ツアー
夏川りみさん コンサート 2011年秋ツアーのライブが 紀美野町文化センターにて行われました。 学校
-
-
生徒総合発表会 授業演目の紹介~日本舞踊なりら「1」~
2月20日月曜日 伝統文化の授業は、毎週木曜日にあります。 日本舞踊の先生2人と国際マナーの先生1人
-
-
「第五回 ほたるナイト」前日!!
6月16日 とうとう、「ほたるナイト」当日となりました。 昨日はFWで、今日に向けて張り切って準備を
-
-
『第3回 卒業式』を終えて
3月11日日曜日。 6人の生徒がりらからスタートを切って、出ていきました。 「りらで学んだこと、感じ
りら創造芸術高等学校HP
- PREV
- プロのカメラマンによる特別授業
- NEXT
- 放課後練習