第3回 生徒総合発表会
公開日:
:
行事
2月28日(日)
りら創造芸術高等専修学校の体育館で生徒総合発表会が行われました。
「りら」にとってこの年は、初めて3学年全てが揃った年、そして、初めて卒業生が旅立つ年。
創立3周年を向かえ、大きな節目となる年です。
ここから新しい1歩を踏み出す、また、ここに来るまでに支えてくださった方々に感謝の意を込めて、
『START~ありがとうからの1歩』を今回の舞台のテーマとしました。
演目は二部構成になっておりました。
第一部ではオープニングの
TAPラインダンス
「The Will Rogers Follies」
で始まり、
舞台創作の演劇
「DOORS」
で幕をおろしました。
今回の演劇は、前回の作品りらオリジナルストーリ第一弾
「歌舞伎姫荒事絵巻」に続き、りらオリジナルストーリーでした。
続く第二部では
ジャズダンス 「Super Girl」
七人七色(バンド) 「winding road」
Milky PoP (バンド) 「ハッピースマイル」
ALL FRENS(ダンス) 「A RIZE」
3年ハンドベル 「Oh!Happy day」
「Brst Friend」
TAPダンス 「Billy Elliot」
が披露されました。
3年思い出のOh!Happy day
最後には生徒全員が感想を言いました
りら創造芸術高等学校HP
関連記事
-
-
第1回りらシアター開催の御礼
【第1回りらシアター開催の御礼】 9月22日(土)紀の川市貴志川町かがやきホールにて、第1回りらシ
-
-
りらフェスティバル08’その2
7月19日(土)に向けて、 野外舞台を作ったり、 衣装を作ったり、 踊りの練習をしたりと、 大忙しの
-
-
和歌山 元気一万人フェア
2月11日 和歌山市のビックホエールで開催された”和歌山元気1万人フェア” に、りらの生徒と朝霧裕さ
-
-
高大連携ミニシンポ 地域と学校と人づくり
高大連携ミニシンポ「地域と学校と人づくり」が1月25日(金)、 紀美野町美里支所にて行われ、りら生
りら創造芸術高等学校HP
- PREV
- ワールドフーズ
- NEXT
- アジアの弦楽器シタール