*

ミネハハさん

公開日: : 課外活動

インドの子どもたちの学校と現状を学ぶ2時間
DSC_0131.jpg
11月27日(金)午後からCM歌手として2000曲以上に出演され活躍し、
現在はインドで無料で通える学校を開校し、教育支援活動を行っておられる
ミネハハさんによる特別授業がありました。
インドで学校を運営するきっかけから、その学校の現状など、
オリジナルの歌を交えながら映像やお話で生徒にメッセージ
を伝えてくださいました。
DSC_0084.jpg
ミネハハさんの歌は感動的で、「自分のことのように歌が心に入ってきた」と
涙ながらに答える場面もありました。
DSC_0029.jpg
ここで、生徒の感想を載せたいと思います。
CMの歌を歌ってくれたときに「ポンジュース」や「コスモ石油」の歌を聞いて、
あの声をしているのはこの方だったのかと驚きました。
ミネハハさんのオリジナル曲を聞いていると、優しい歌で心が温かくなったり、
生きていてよかったと感じさせる歌でした。
インドの子どもの話では自分たちが想像も出来ないような環境で暮らしている
というのが身近に感じ、久々に歌で心が温かくなりました。
三年生 Y.K
りら HP

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

関連記事

no image

オーディションがありました

2月13日月曜日 りらでも寒い日が続いています。 今日は生徒総合発表会にむけてのオーディションがあり

記事を読む

no image

「りらフェスティバル 本番三日前」

7月15日(日)にりらで開催される 「第6回 りらフェスティバル」 の本番が、とうとう三日前と時間が

記事を読む

no image

植樹祭 毎年各都道府県で行われる全国植樹祭。今年は和歌山県で行われました。 天皇陛下による植樹は昭和

記事を読む

no image

音楽祭!

さて、こんにちは。 夏休みがあけました。みんなが帰ってきました。 今日は久しぶりのジャズダンスの授業

記事を読む

no image

写真撮影の日

6月18日、午後から写真家の堀田賢治先生が来校しました。新しいパンフレット用の写真撮影を行う日です。

記事を読む

海を感じるセーリング体験

6月9日(水)、和歌山セーリングクラブさんご協力のもと、全員でセーリング体験を行いました。 この日

記事を読む

no image

生徒総合発表会 授業演目の紹介~基礎演劇なりら~

2月16日木曜日 りらがある紀美野町の真国宮は、ぽかぽかと校内の窓から太陽の光が差し込んできます。

記事を読む

no image

『USJ遠足に行ってきました』

卒業式も終えて、今年度もとうとう終わりを迎えました。 4期生は3年生に。5期生は2年生に。 それぞれ

記事を読む

no image

劇団四季~CATS~

こんにちは、1年生の京谷です。段々と風が冷たくなってきて秋の訪れお感じる季節になりました。肌寒くなっ

記事を読む

no image

運行中の電車でミュージカル!?

来る11月10日・11日に学校を会場に開催される 世界民族祭in真国《紀美野》をPRしようと、本校生

記事を読む

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP
no image
櫨と榧についての発表を行いました!

2025年10月4日に「レプリカを作る博物館」を運営するアンフィ合同

榧油奉納第3報

【🌳りらファクトリー活動報告🌳】

高野山金剛峯寺での奉納式

本日、榧(カヤ)の油を、紀美野町からは約150年ぶりに、高野山に奉納

サイエンスカフェinきみので発表

10月4日(土)に「櫨(ハゼ)と榧(カヤ)の再発見」と題したサイエン

マルチバーム キノミノリがふるさと納税返礼品になりました!

紀美野町に原木がある葡萄櫨(ぶどうはぜ)産業の発展を考え商品

→もっと見る

PAGE TOP ↑