*

下津中学校

公開日: : 課外活動

11月20日、りらから1時間ほど離れた、下津中学校で発表をさせていだきました。
中貴志小学校の発表と同じで、中学校での舞台は初めてのことでした。
中学生のみんなに夢を伝えるという重大な舞台で、かなり不安もありましたが、
下津の生徒のみんな真剣にりらの生徒の話を聞いてくれました。
舞台は最初はノリの良い二年生ダンス「エーライズ」からはじまり、プロジェクターでのりらの学校説明をはさんだ後、
1・3年生による「ウィル・ロジャース・フォーリーズ」で意気のあったラインダンスを披露しました。
下津のみんなが舞台を感心しながら観てくださいました。
今回の舞台は中学生のみんなに、何か伝わる舞台に少しはなったと思います。
ではりらの生徒の感想をのせたいと思います。
IMG_3827j.jpg
みんな笑顔で発表しました。
僕は海南市の下津に行って、まず二年生で結成されたダンス「エーライズ」を踊りました。
ノリのいい曲なので楽しく踊れました。
その後、僕は中学生のみんなの前でしゃべりました。話した内容は、夢についてでした…
その話で中学生のみんなが、少しでも僕の気持ちが伝わったらうれしいです!
こういう機会は中学生のみんなや、自分にとっても貴重で大切なコトだと思うので、
これからも頑張りたいと思いました。
E・K(二年)

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

関連記事

no image

音楽祭が開催されました!

音楽祭について みなさんこんにちは。 さて今回は、9月25日にりらで開催された、「生きる底力シリーズ

記事を読む

no image

りらフェス オーディション!!

7月4日(木) 7月15日に開催される「りらフェスティバル」に出す予定の 演目のオーディションが行わ

記事を読む

no image

「りらフェスティバル 本番三日前」

7月15日(日)にりらで開催される 「第6回 りらフェスティバル」 の本番が、とうとう三日前と時間が

記事を読む

no image

宝塚観劇

先週の金曜日、 生徒全員で宝塚歌劇月組公演の「ロミオとジュリエット」 を観に行きました。 宝塚にはり

記事を読む

2024年度最初の外部舞台発表

 4月26日(金)ライオンズクラブ会員交流会にご招待していただき、今年度最初の舞台発表を行いまし

記事を読む

no image

音楽祭!

さて、こんにちは。 夏休みがあけました。みんなが帰ってきました。 今日は久しぶりのジャズダンスの授業

記事を読む

海を感じるセーリング体験

6月9日(水)、和歌山セーリングクラブさんご協力のもと、全員でセーリング体験を行いました。 この日

記事を読む

no image

「第6回 りらフェスティバル」終了!!

7月15日(日)。 「第6回 りらフェスティバル」が無事に終わりました。 今年のりらフェスは本当に

記事を読む

no image

本物のサンタクロースが来校!?

舞踊祭も無事終わり、今週りらでは冬休みに向けて大掃除が行われていました。 りら生一人一人が丁寧に掃除

記事を読む

プロジェクト美術による校門のモルタル造形作品

2021年の年明けからプロジェクト美術では、モルタル造形作家の眞砂先生ご指導の下、校門の一部のリノ

記事を読む

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP
高野山金剛峯寺での奉納式

本日、榧(カヤ)の油を、紀美野町からは約150年ぶりに、高野山に奉納

サイエンスカフェinきみので発表

10月4日(土)に「櫨(ハゼ)と榧(カヤ)の再発見」と題したサイエン

マルチバーム キノミノリがふるさと納税返礼品になりました!

紀美野町に原木がある葡萄櫨(ぶどうはぜ)産業の発展を考え商品

【りらファクトリー】大阪・関西万博で発表

5月15日、16日の二日間、EXPO2025大阪関西万博会場内の関西

ブドウハゼ紹介動画、英語版完成

ブドウハゼ紹介動画の英語バージョンが完成しました! 2年前から

→もっと見る

PAGE TOP ↑