*

映画『0(ゼロ)からの風』和歌山上映会

公開日: : 行事

2007年8月18日(土)に、
和歌山県下多くの教育委員会に後援を頂いて、
映画『0(ゼロ)からの風』和歌山上映会を開催しました。
この映画は、本校のサポートをしてくださっている、
塩屋俊監督が作られた作品で、「危険運転致死傷罪」の成立と、
命を奪われた一人息子の代わりに早稲田大学へ入学したことで、
実際にニュースになった実話を元にした映画です。
本映画の上映に当たっては、いろいろと大変なこともありましたが、
無事に開催することができましたので、その経過をご報告します。
bira

上 和歌山駅前。有志でチラシを配りました。この日の活動は、朝日新聞にもカラー写真付きで取り上げられました。
kakunin

上 上映会の会場を確認。仕事の分担などをしています。関係者以外立ち入り禁止のところに入れることは、とても刺激的だとのこと。
kouhou

上 当日も、会場前で広報活動。歩く人を探しています。人前で大きな声を出すことは、舞台でも、日常生活でも役立ちます。
uketuke

上 受付。緊張の面持ち。バイトより緊張するとのこと。
iriguti

上 会場。大きな看板も教員と生徒で作りました。今年は何もかもが初めてなので、色々頭をひねっています。
chichket

上 チケットブース。舞台にはかかせないお仕事です。お金の管理、接客、中学校ではなかなかできない、大きな責任と刺激です。
nyuzyo

上 開場。多くのお客様に足を運んで頂きました。挨拶やチケットの切り方、グッズの渡し方など、細かいけれど大切な仕事の仕方も上達しています。
aisatu

上 舞台挨拶。当日は、映画にも出演している俳優の佐渡山順久さんと、校長による映画のお話がありました。佐渡山先生は本校にも演劇を教えに来て下さっています。
kaeri

上 終了後のミーティング。無事に上映会を終えることができました。こういった実戦経験が、舞台や芸術に関わる人を育てることでしょう。

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

関連記事

no image

スーパーモーニング!

今回からこのblogを生徒も更新していくことになりました。 今までとは違う生徒目線の出来事を随時更新

記事を読む

no image

世界民族祭列車内PR

みなさんこんにちは! 今日は10月18日土曜日、19日日曜日にりら創造芸術高等専修学校グラウンドに

記事を読む

【速報】体験入学 でみさと天文台にいきました

本日、8月6日は年に一度の宿泊体験入学の日です。 この体験入学は在校生の参加希望者と、全国から

記事を読む

no image

 りら創造芸術高等専修学校で7月18日(日)、夏の文化祭「りらフェスティバル2010」が開催された

記事を読む

総合授業発表会報告 

2019年2月17日(日)に開催された平成30年度総合授業発表会「43色のいろえんぴつ」が無事に幕を

記事を読む

no image

明けました

新年、明けましておめでとうございます。 冬休み中は、生徒は学校に来て、演劇の練習や、広報の話し合いの

記事を読む

no image

しばらくは、 HPの大幅な更新の準備のため、 更新が一時停止していました。 もう少しで、新しいHPに

記事を読む

no image

青少年健全育成県民大会 で舞台発表

11月6日和歌山県青少年健全育成県民大会で りらの山上 範子校長が~感動で「生きる底力」を育む教育と

記事を読む

no image

きのくにシンポジウムについて

きのくにシンポジウムについて さて、前回紹介しました南紀高校での舞台と同日に行われたイベントについて

記事を読む

no image

生徒総合発表会2011

平成23年2月27日(日)13時からりら創造芸術高等専修学校の体育館にて 生徒総合発表会2011が行

記事を読む

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP
ブドウハゼ紹介動画、英語版完成

ブドウハゼ紹介動画の英語バージョンが完成しました! 2年前から

no image
吉田製蝋所見学報告

2月末、海南市にある吉田製蝋所に見学に伺いました。吉田製蝋所は和歌山

「わかやまふぃん」をりら地救DAYにて販売!

りらのまふぃんの新作「わかやまふぃん」を開発しました!

【コラム】2024年度 進路速報

今年度(2024年度)の高校3年生が、進路決定までに取り組んできた舞

りらファクトリー*ブドウハゼ収穫研修会に参加しました

先日、りらファクトリーで和歌山県林業試験場が主催する「ブドウハゼ収穫

→もっと見る

PAGE TOP ↑