*

りらフェスにむけて

公開日: : 行事

7月21日に行われる
『りらフェスティバル』に向けて、
現在準備をしています。
放課後の時間を使って、看板作り。
雨に降られて絵の具が溶けた部分を塗り直し、
サランラップと透明パックテープでカバーして、
今度こそはと看板を立てかけました。
kanban

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

関連記事

no image

エキストラ出演!

4月12日(土)。 演劇の特別講師である先生のお誘いもあり、 以前オーディションに参加した映画作品の

記事を読む

ほたるナイト開催

2021年6月19日(土)今年度はじめての行事となる【ほたるナイト】を開催しました!昨年度はコロ

記事を読む

第1回りらシアター開催の御礼

【第1回りらシアター開催の御礼】 9月22日(土)紀の川市貴志川町かがやきホールにて、第1回りらシ

記事を読む

総合授業発表会報告 

2019年2月17日(日)に開催された平成30年度総合授業発表会「43色のいろえんぴつ」が無事に幕を

記事を読む

no image

入学式  感動的な一期生の卒業式から一ヵ月半。 少し静かになって寂しくなっていたりらが、急ににぎや

記事を読む

no image

第二回卒業式

外がほんわりと暖かくなって、春がすぐそこまで来ていることを実感しはじめたある日。 本校2回目の卒業式

記事を読む

no image

公開教育講座第一回「伝統文化の世界で生きるには」

本日(11月3日)、公開教育講座 第1回「伝統文化の世界で生きるには」 が開催されました。 このイベ

記事を読む

no image

在校生 初個展

3年生の松本勇君が2011年1月26日~30日まで、和歌山市和歌浦の和歌山アートキューブで、 在校生

記事を読む

第6回卒業式

皆さんこんにちは、1年生のI.Rです。 平成27年3月15日(日)に『第6回卒業式』が行われ、

記事を読む

真国御田米作り~米作り実践アートプロジェクト~「田植え」

6月8日水曜日13:30~真国地区で真国御田米の田植えをおこないました。 本校では、地元の真国

記事を読む

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP
PREV
NEXT
自主練!

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP
no image
櫨と榧についての発表を行いました!

2025年10月4日に「レプリカを作る博物館」を運営するアンフィ合同

榧油奉納第3報

【🌳りらファクトリー活動報告🌳】

高野山金剛峯寺での奉納式

本日、榧(カヤ)の油を、紀美野町からは約150年ぶりに、高野山に奉納

サイエンスカフェinきみので発表

10月4日(土)に「櫨(ハゼ)と榧(カヤ)の再発見」と題したサイエン

マルチバーム キノミノリがふるさと納税返礼品になりました!

紀美野町に原木がある葡萄櫨(ぶどうはぜ)産業の発展を考え商品

→もっと見る

PAGE TOP ↑