公開日:
:
課外活動
志賀野小学校の大掃除
28,29日の二日間は有志による志賀野小学校の大掃除がありました。
りらから約3キロほど海南方面に下ったところにあるこの小学校はすでに廃校となっています。ここをりらの第二の活動拠点として借りられることになったので、10数名の有志によって大掃除が行われました。生徒制作の映画のロケ地になる場所でもあるので、掃除にも力が入ります。と言いたいところなのですが、実は二日とも午前中、りらフェスの後片付けに追われていました。暑い日の続く中、二日にわたる労働はかなりキツイはずです。
てきぱきとはいきませんでしたが、一応目標通りの片付けを終えることができました。
りら創造芸術高等学校HP
関連記事
-
-
【体験】草刈り機講習会
7月2日(火)、鞍先生による草刈り機講習会が行われました。 この講習会は、地域の農業をお手伝いしたい
-
-
りらカフェ 無事終了!
りらカフェ5日間の営業がおわりました! 8月23日~8月27日にプロジェクト販売が企画した りら
-
-
紀の国わかやま国体ホッケー競技会開始式での生徒発表
みなさんこんにちは!生徒のO.Mです。 十五夜も終わり、一気に寒くなってきましたね。 みなさんは
-
-
木星撮影 inみさと天文台
りら創造芸術学園のある紀美野町は「星降る里」と呼ばれるほど星が綺麗な環境です。 普段から、授業
-
-
プロジェクト美術による校門のモルタル造形作品
2021年の年明けからプロジェクト美術では、モルタル造形作家の眞砂先生ご指導の下、校門の一部のリノ
-
-
オーディションがありました
2月13日月曜日 りらでも寒い日が続いています。 今日は生徒総合発表会にむけてのオーディションがあり
-
-
校外活動 雨山の郷桜祭り見学
こんにちは!3年生(8期生)のI.Rです。 昨日は、近隣の桜で有名な雨山の郷に生徒全員で行きま
-
-
音楽祭が開催されました!
音楽祭について みなさんこんにちは。 さて今回は、9月25日にりらで開催された、「生きる底力シリーズ
りら創造芸術高等学校HP
- PREV
- りらフェスティバル2011 無事成功!
- NEXT