*

音楽祭が開催されました!

公開日: : 課外活動

音楽祭について
みなさんこんにちは。
さて今回は、9月25日にりらで開催された、「生きる底力シリーズ第一弾 音楽祭」
について書きたいと思います。
このイベントは、ゲストであるCMの女王と呼ばれたミネハハさんのコンサート、
講師としてもりらに関わって下さっている、おかげさまブラザーズのきんた・ミーノさんと
特別メンバーのみなさんによる特別ステージがある
りらの生徒主催の「音楽祭~十人一音~」の2部構成になっていました。
順番に紹介しようと思います。
ミネハハさんがりらに来るのは2回目。前に来てくださったときには、3年生の私はまだ入りたての1年生でした。
出演しているCM作品の知名度もとても高い方ですが、歌う歌も本当に素敵な歌です。
力強いのに優しくて静かな曲で、なんの引っかかりもなく心に響くような、そんな歌です。
ミネハハさんのコンサートの直後に生徒のステージが控えていたのですが、「ミネハハさんの歌を聴いたら、
うそみたいに緊張がなくなった。」と言っていた生徒も何人もいました。
来てくださっていたお客さんの中にも、涙を流して聴いている人がいました。
生徒のステージのテーマは「十人一音」。
一人一人の奏でる音が一つの曲をつくる。
その曲からハーモニーが生まれる。
その調べを、聴いてくれる人みんなに感じてもらいたい。
そんな思いから、生徒が話し合いを重ねて決めたテーマです。
そして最後に、きんた・ミーノさんと特別メンバーのみなさんによる
特別ステージ。
今回は何と、りらの生徒の中から2人がボーカルとして参加してきました。
夏休みからずっと練習を重ねて舞台に立った2人。
プロの方々の中で歌う2人はとても大きく見えました。
きんた・ミーノさんたちの演奏は何度も聴かせて頂いているのですが、安定感と存在感にあふれた
力強い演奏です。何度聞いても飽きません。
トークも聞く人を引きこみます。
イベント終了後に集めたアンケートは、全体の48%にも上りました。
この回収率は今までのイベントと比べてもトップクラスです。
皆さんにメッセージの届いたイベントになったのであれば、こんなにうれしいことはありません。
2週間後には、第二弾「りら演劇祭」近づいています。ゲストに元劇団四季トップスターである沢木順
さんをお迎えします。もちろん、りらオリジナル演劇「シロとミミと家族」も上演しますよ!
また詳しいことはこのブログで随時お知らせします。お楽しみに・・。
                                (記事・構成 3年生K.Y)

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

関連記事

no image

「アート祭~実体化~」FWの様子

12月ももう間近。 りらの校内では、 11月25日(土)「アート祭~実体化~」 に向けての準備期間(

記事を読む

no image

24年度 「総合発表会」 告知

今日02月24日(日)13:30~16:30 に行われる 「総合発表会」の告知をさせていただきます

記事を読む

no image

9月16日(日)音楽祭のお知らせ

9月16日(日) 音楽祭 「Lyra Music Power 2012 ~ L I V E ~」

記事を読む

no image

生徒総合発表会の御案内

第5回生徒総合発表会を2012年2月26日日曜日14時から開催します。 総合発表は、年度末に開催され

記事を読む

りらカフェ 無事終了!

りらカフェ5日間の営業がおわりました! 8月23日~8月27日にプロジェクト販売が企画した りら

記事を読む

no image

「第5回 ほたるナイト」のお知らせ

6月16日(土) 「第5回 ほたるナイト」が開催されます。 開演時間:14時~ 場所:りら創造芸術高

記事を読む

交流運動会を開催!

本日、4月28日(日)にりらサポーターズ主催の交流運動会を実施しました。今年は例年と異なり、生徒

記事を読む

no image

お月見会

火曜日は、中秋の名月。 学校近くの「みさと天文台」へ、 みんなでお月見に行きました。 この日は「天文

記事を読む

no image

下津中学校

11月20日、りらから1時間ほど離れた、下津中学校で発表をさせていだきました。 中貴志小学校の発表と

記事を読む

no image

グアテマラ共和国相互交流活動について

2012年11月10日・11日に本校を会場に開催される「世界民族祭」では、 世界各国(約20カ国)か

記事を読む

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP
no image
櫨と榧についての発表を行いました!

2025年10月4日に「レプリカを作る博物館」を運営するアンフィ合同

榧油奉納第3報

【🌳りらファクトリー活動報告🌳】

高野山金剛峯寺での奉納式

本日、榧(カヤ)の油を、紀美野町からは約150年ぶりに、高野山に奉納

サイエンスカフェinきみので発表

10月4日(土)に「櫨(ハゼ)と榧(カヤ)の再発見」と題したサイエン

マルチバーム キノミノリがふるさと納税返礼品になりました!

紀美野町に原木がある葡萄櫨(ぶどうはぜ)産業の発展を考え商品

→もっと見る

PAGE TOP ↑