*

第4回 世界民族祭 開催

公開日: : 課外活動

2012年11月10日(土)11日(日)の2日間
本校校舎を会場に、世界民族祭in真国《紀美野町》が開催されました。
第4回目の今年も、世界20カ国以上から3000名を超えるお客様が来場され、
33のブースと30団体の国際色豊かな舞台を楽しんでいました。
今年は、和歌山大学の学生と共に、内戦のやハリケーンで国内の子どもたちが教育も受けることが
難しい状況にある中米グアテマラ共和国から、ゲストを誘致しました。
また、先日行ったオーストリア国における海外公演事業の報告会や展示も行ない、
生徒にとっても充実したイベントになりました。
30のブースには各国の美味しい料理や雑貨などが並びました。
DSC_0406.jpg
10日午後には同時開催の地域の伝統芸能のイベント
「伝統芸能まつり」が開催されました。
600年以上前から真国に伝わる伝統芸能「真国御田春鍬規式」

_MG_9853.jpg
兵庫県立淡路三原高校の「人形浄瑠璃」

_MG_9939.jpg
創作舞踊「あまつたえ歌」
_MG_0083.jpg
海南の温山荘の神楽イベントに向けて創作した「真国神楽」も
和太鼓の生演奏ヴァージョンで披露しました。
_MG_0068.jpg
よさこい「夢天翔」による演舞
_MG_9992.jpg
地元野上中学校による吹奏楽部の皆さんによる演奏
_MG_9972.jpg
仁坂和歌山県知事も世界民族祭に初めてお越しくださいました。
DSC_9973.jpg
DSC_0383.jpg
山上校長が振りつけた和歌山国体PRダンスも披露されました。
_MG_9865.jpg
11日当日は雨が降る天候となりましたが大勢のお客様に御来場頂きました。
DSC_9960.jpg
海南高校美里分校による和太鼓
_MG_0100.jpg
_MG_9925.jpg
屋内ステージでは、グアテマラスペシャルメッセージやECC外語専門学校によるワークショップがありました。
DSC_0646.jpg
オーストリア国への海外公演展示
DSC_0571_20121114233227.jpg
_MG_9888.jpg

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

関連記事

no image

話し合いの先に・・・

2月23日木曜日 昨日、りらでは生徒全員とスタッフも一緒に、 大きなミーティングが開かれました。 そ

記事を読む

no image

2012年1月29日 真国御田 奉納

2012年1月29日 真国御田(正式名称:真国御田春鍬規式)を 真国丹生神社に奉納しました。 この芸

記事を読む

no image

御田の舞 県立博物館で発表

2011年12月4日まで県立博物館で開催されている特別展 中世の村をあるく―紀美野町の歴史と文化―

記事を読む

no image

消防訓練なりら

昨日、5月21日。 りらで消防訓練が行われました。 一部の生徒とスタッフで 消化器の使い方を練習しま

記事を読む

no image

生徒総合発表会 授業演目の紹介~日本舞踊なりら「2」~

続いては、3・4・5期生が踊る「老松」です! りらでは、今や伝統文化の発表する人の登竜門演目となった

記事を読む

no image

24年度「りら演劇祭」前日!!

ついに りら演劇祭の本番一日前となりました。 今回は2部構成となっております。 今日は当日の詳細を上

記事を読む

潮岬青少年の家【宿泊研修】を行いました

4月28日(金)~29日(土)にかけて、集団生活を通して新入生との懇親を図ることを目的に、潮岬青少年

記事を読む

no image

本物のサンタクロースが来校!?

舞踊祭も無事終わり、今週りらでは冬休みに向けて大掃除が行われていました。 りら生一人一人が丁寧に掃除

記事を読む

姉妹校交流公演 IN 南アルプス子どもの村

12月1日に姉妹校の「南アルプス子どもの村小中学校」に、有志で参加した生徒と姉妹校交流公演にいきまし

記事を読む

no image

映像合宿

りらには夏休みというものがあります。 当たり前やろがい!!と思われるかもしれませんが。 生徒達はこう

記事を読む

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP
「わかやまふぃん」をりら地救DAYにて販売!

りらのまふぃんの新作「わかやまふぃん」を開発しました!

【コラム】2024年度 進路速報

今年度(2024年度)の高校3年生が、進路決定までに取り組んできた舞

りらファクトリー*ブドウハゼ収穫研修会に参加しました

先日、りらファクトリーで和歌山県林業試験場が主催する「ブドウハゼ収穫

第7回りらシアター閉幕

10月19日(土)『第7回りらシアター』を和歌山城ホール大ホールにて

木蝋~JAPAN WAX~ ブドウハゼ産業PR動画完成!

ブドウハゼ産業をPRするための動画が完成しました。 り

→もっと見る

PAGE TOP ↑