*

生徒総合発表会 授業演目の紹介~日本舞踊なりら「2」~

公開日: : 課外活動

続いては、3・4・5期生が踊る「老松」です!
りらでは、今や伝統文化の発表する人の登竜門演目となった、日本舞踊の作品。
今回の発表会では、5期生(1年生)の2人が初チャレンジします。
冬休みから一生懸命、練習を重ね、ロングバージョンを舞えるようになったそんな2人を含めた、
「伝統文化」の授業メンバーをはじめとする有志メンバー9人で舞います。
衣装は黒紋付袴。老松は、正月などのおめでたい席で舞われてきた、縁起のいい舞です。
日本舞踊の中でも定番の演目となっています。鶴や亀、などの縁起の良いものがたくさん登場するのですが・・・
皆さんの慣れ親しんだ日本の縁起の良いものがたくさん出る演目です。
それに加え、今回は、別の授業とタイアップいたします!
本当の舞台では必ず舞台の後ろに飾られる大松の鏡板。
それを、「絵画」という造形系の授業内で制作してもらいました。
とても立派な大松を加え、迫力を増した今回の「老松」の紹介でした。
初めての紋付袴を着た5期生(1年生)の2人と慣れた様子の3期生(3年生)↓
IMG_7903_convert_20120220182155.jpg
最後に紹介しますのは、能楽から「葛城」です。
3期生(3年生)の2人が謡いと舞を披露します。
出羽国(でわのくに)羽黒山(はぐろさん)、今の山形県の山伏が真冬の雪に閉ざされた、現在の奈良県にある
大和国葛城山(やまとこくかずらきさん)で出会う葛城の女神とのやり取りを描いた作品です。
今回、舞うのは、喜びにあふれた女神が山伏の前で舞う大和舞(やまとまい)の部分です。
謡いも合わせた、力のある作品となっています。
ぜひ、りらで日本舞踊から沸き立つ『日本の美』に触れてみませんか?

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

関連記事

no image

いきいきトーク

2月3日(水)の放課、仁坂知事が来校され、 6人の生徒とスタッフ、特別講師を交えて対談 「紀の国いき

記事を読む

世界民族祭実行委員会が開催されました

9月25日午後7時から、第9回世界民族祭実行委員会が開催されました。 この会議は地域やアートの

記事を読む

no image

2012生徒総合発表会

2012年2月26日日曜日。 体育館に特設されたステージで 生徒総合発表会2012が開催されました。

記事を読む

no image

お月見会

火曜日は、中秋の名月。 学校近くの「みさと天文台」へ、 みんなでお月見に行きました。 この日は「天文

記事を読む

no image

2012年1月29日 真国御田 奉納

2012年1月29日 真国御田(正式名称:真国御田春鍬規式)を 真国丹生神社に奉納しました。 この芸

記事を読む

no image

紀美野町文化祭

紀美野町文化祭 10月30日に紀美野町文化センターで紀美野町文化祭が行われました。 今回の発表は初め

記事を読む

no image

24年度「りら舞踊祭」 オーディション

今日は 12月15日(土)に行われる舞踊をメインとしたイベント、 「舞踊祭」のオーディションがありま

記事を読む

「ほたるナイト」の見せる会がありました!

みなさんこんにちは!8期生のA.Tです。最近は、暑くなってきてだんだん夏本番に突入していってるように

記事を読む

今年度初のプロジェクトフィールドワーク「箱馬作り」

  こんにちは、10期生のW.Sです。 今回は、今年度初のプロジェクトフィール

記事を読む

no image

劇団四季~CATS~

こんにちは、1年生の京谷です。段々と風が冷たくなってきて秋の訪れお感じる季節になりました。肌寒くなっ

記事を読む

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP
春の体験授業/スプリングワークショップ開催決定

2024年度・春の体験授業【スプリングワークショップ】を下記の要項で

18期生 入学式

4月9日(日)春の穏やかな陽射しと満開の桜が咲く中、りら創造芸術高

no image
精油メーカー キセイテック訪問

先日、橋本市にある国産精油メーカーの『有限会社キセイテック』さんにお

キノミノリプロジェクト~愛知県岡崎市の松井本和蝋燭工房へ~

8月2日、愛知県岡崎市にある松井本和蝋燭工房へ見学及び撮影に行きまし

no image
ブドウハゼツアーをしました!

5月に、海南市下津地区と有田市でブドウハゼにまつわる場所を訪問しまし

→もっと見る

PAGE TOP ↑