学校説明会・日舞発表会(2008/1/12)
公開日:
:
行事
1月12日には、学校説明会と、
日本舞踊の発表会がありました。
はかまや着物に袖を通し、日本古来の文化を見事に演じています。
この様子は、TVや新聞から取材を受け、
実際にメディアに放映・掲載されました。
↑男の子が「老松」を踊っているところ。TVが客席の様子を撮影しています。
りら創造芸術高等学校HP
関連記事
-
-
「平成26年度卒業式」
皆さんこんにちは、桜が散り暖かくなって来た今日この頃ですね。 りらの桜も散り、最近では綺麗な緑の葉
-
-
6月30日りらフェスティバル開催
2024年6月30日(日)に今年度最初のイベント・りらフェスティバルを開催します。今年の会場は紀美
-
-
第1回 生徒総合発表会
1年の集大成として、 3月20日に「生徒総合発表会」と題して、授業の発表を行いました。 テーマは「感
-
-
第14回わかやまパリ祭 に出演しました
6月3日金曜日、和歌山市民会館大ホールで開催された 第14回わかやまパリ祭「祈りを歌にのせて ~東日
-
-
りらフェスティバル 練習
もうすぐりらフェスということで今回は練習風景をお伝えしたいと思います。 まずはジャズダンスです。
-
-
後期総合授業発表会告知!第2弾
こんにちは! 今回は「後期総合授業発表会」に演目や展示を出す授業の紹介をしていきたいと思います
-
-
ねんりんピック富山2018 閉会式のセレモニーに出演しました!
11月5日(月)~6日(火)にかけて、富山県で行われている「ねんりんピック富山2018」の閉会式アト
-
-
「無縁社会の話をしよう」を読んで
1月23日日曜日、りらの校舎を会場に和歌山県教育委員会が主催する勉強会が開催されます。 ■□■「小さ
-
-
平成最後の真国御田春鍬規式 奉納
2019年2月11日建国記念の日は、高野山文化圏の一部で「御田の日」と呼ばれています。 旧暦の
りら創造芸術高等学校HP
- PREV
- 犬が来た!
- NEXT
- レコーディング!(2008/1/12)