売り子なりら 総合発表新作スイーツ紹介
公開日:
:
課外活動
2月15日水曜日
今回は新商品やりらの看板メニュー「りらのぷりん」など作っている
「ストア」という部署からの販売物をご紹介したいと思います。
第5回生徒総合発表会では、いつもは見れない限定商品から、新しい顔まで登場します!
まずは、皆さんご存知の「りらのぷりん」シリーズ。
今まで販売してきた「プレーン」「チョコ」「抹茶」「ゴマ」「紅茶」「かぼちゃ」「和栗」の全種類と、
新しい仲間「カフェオレ」が加わった、8種類のプリンを販売いたします!
そして、続いての新商品は・・・。
生徒が丁寧に手作りしている、「ごましお」。ごましお単品でも売られているのですが、
食品開発というりらの授業とコラボして、なんと、「ごましおスイーツセレクション」という新商品になりました!
「シュークリーム」「焼きドーナツ」「ラスク」「ようかん」をごましお味に↓↓
写真は、メディアデザインの授業で撮影しました。メディアデザインの詳細はこちら
とっても美味しそうな新メニューですね。そのお味は、ぜひ、りらに来てお確かめください!
他にも、これも生徒手作りの「ミサンガ」や、りら生の日常を描いた「りらいふ」という四コマ漫画、
そして、先日公開した演劇「NIGELLA」のテーマソングであり、東日本大震災のチャリティー企画であります
オリジナルソング「愛には愛を」を生徒が演奏し歌ったものを収録したCDを販売いたします。
りら創造芸術高等学校HP
関連記事
-
-
「第5回 生徒総合発表会」の通しがありました
今日は総合発表会の通しがありました。 皆で頑張って作っている舞台の上での初めての通しは 何か心に感じ
-
-
りら演劇祭開催のお知らせ
こんにちは! 生きる底力シリーズ第一弾「音楽祭」から早くも1カ月が過ぎようとしています。 そして今度
-
-
カンボジア相互交流活動の報告 その2
8月8日木曜日のことですが、先週に引き続き、今週も、カンボジア交流の渡航費を集めるためにプリンを作り
-
-
映像表現&地域デザイン コラボ校外実習 in世界遺産高野山&心斎橋
現役カメラマンと映像作家の特別講師が直接指導する選択授業「映像表現」と、 地域に眠る文
-
-
2012年1月29日 真国御田 奉納
2012年1月29日 真国御田(正式名称:真国御田春鍬規式)を 真国丹生神社に奉納しました。 この芸
りら創造芸術高等学校HP
- PREV
- オーディションがありました
- NEXT
- 生徒総合発表会 授業演目の紹介~基礎演劇なりら~