*

募金活動のご報告

公開日: : 行事

きのうブログにアップしましたが、東日本大震災の義援金募金活動に行ってきました。
きのう思い立っての今日という、ほんとうに思いと勢いだけで動いた1日でした。
その結果をご報告します。
6時に学校を出発し、到着したのは7時半。通勤ラッシュ真っ只中で、市駅は人でいっぱいでした。
萎縮したし、最初は恥ずかしさもあったのですが、そこはりら生。
みんなでテンションを上げ合い、道行く人に声かけ。
通学・通勤のピークの時間、皆さん忙しいはずなのに、たくさんの方がご協力してくださいました。
DSC_6300.jpg
がんばってね、と声をかけてくださる方、走りながら募金箱にお金を入れていってくださる方。
ひとってあったかいな。すごくうれしくなりました。
と同時に、「今この瞬間も、苦しい中闘っている人たちがいる」、そんな焦りにも駆り立てられ、みんなだんだん必死の声になっていました。
DSC_6167.jpg
24人のメンバーを半分に分けて交代制で立つ予定だったのですが、時間が来ても誰もバスに戻ることはなく。
お昼になってごはんを食べるために休憩をとったときには、募金箱はどれもずっしりと重くなっていました。
昼からはJR和歌山駅にも数名が乗り出し、すでに駅で同じように募金活動をしている高校生とコラボ。
出来ることは全部したい。
そういう思いが通じたのか、通りすがりのラジオ局の局員の方に私たちの活動が目に止まり、
午後のラジオ番組に代表生徒が出演。
私たちががんばって集めたお金も、全体から見たらほんの少しでしかない。
だけど、高校生がそういう活動をしていることで、その動きが広がっていくことには大きな意味がある。
みんな頷きながら聞いていました。
そうして集めたお金を赤十字社にもっていってその場で集計。
集まった金額はなんと・・
62万9673円!!
(その後、銀行の再集計で631,802円という金額だったことが報告されました)
予定が詰まっていたため、5時間ちょっとしか駅前に立っていられなかったのに、こんなにたくさんの
お金が集まった。
集まったのはお金ですが、その向こうにはたくさんの人々の思いがあるのだと思います。
ご協力くださった方々、本当にありがとうございました。
今日のこの活動が、少しでも被災地のみなさんの助けになりますように。
そう願わずにはいられません。
                                  記事 2年生 K.Y
後日、領収書が届きましたのでご報告します。
ご協力くださった皆様本当にありがとうございます。
giennkin_20110318153408.jpg

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

関連記事

no image

ギリギリのアップで申し訳ないのですが、お知らせです さて、毎年恒例のりらフェスティバルが後一週間に迫

記事を読む

no image

パリ祭 追加報告

パリ祭の追加報告。 舞台練習などの責任者を担当した生徒の感想文です。 6月3日に学校行事としてパリ祭

記事を読む

no image

「今を生きる」朝霧裕さんトーク&ライブ

2月10日、車いすの歌姫と呼ばれ埼玉県を中心に全国 で活動されている歌手 朝霧 裕さんが 「舞台での

記事を読む

no image

看板作り

りらには選択科目で「大道具」という授業があります。 平台や人形&人形たてといった舞台装置を作ったり、

記事を読む

no image

りらフェスティバル08’その3

りらフェスティバルは、7月19日(土)、無事に舞台も完成し、 いよいよ発表の日を迎えました。 1年生

記事を読む

no image

植樹祭

こんにちは! お久しぶりです。 りらでは今、 5月22日(日) 10:30~12:00 に 行われる

記事を読む

no image

防災教室

本日、自衛隊の方々にご協力いただき、防災教室を実施しました。 ロープワークや応急手当、傷病者

記事を読む

no image

きのくにシンポジウムについて

きのくにシンポジウムについて さて、前回紹介しました南紀高校での舞台と同日に行われたイベントについて

記事を読む

no image

危険ドラッグ防止演劇 一般公開学内公演 1月30日 & 2月6日

来る1月30日と2月6日の2日演劇作品「分岐点~もしも危険ドラッグを使ったら~」を本校を会場に

記事を読む

no image

特別ワークショップ紹介 ミュージカル

今日は、りらで特別ワークショップが行われました。その模様をお届けします。 本日、りらに来てくださった

記事を読む

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP
no image
櫨と榧についての発表を行いました!

2025年10月4日に「レプリカを作る博物館」を運営するアンフィ合同

榧油奉納第3報

【🌳りらファクトリー活動報告🌳】

高野山金剛峯寺での奉納式

本日、榧(カヤ)の油を、紀美野町からは約150年ぶりに、高野山に奉納

サイエンスカフェinきみので発表

10月4日(土)に「櫨(ハゼ)と榧(カヤ)の再発見」と題したサイエン

マルチバーム キノミノリがふるさと納税返礼品になりました!

紀美野町に原木がある葡萄櫨(ぶどうはぜ)産業の発展を考え商品

→もっと見る

PAGE TOP ↑