入学式
公開日:
:
行事
3月12日に入学式が行われました。
たくさんのカメラに撮られて入場した3期生は緊張もあり不安と期待が混じった気持ちでした。
新入生の一言のとき、みんなりらに学びたいものがはっきりあることを知って、目標はそれぞれ違うけど一緒に頑張っていけると思いました。
入学式が終わると1期生、2期生がタップダンスで歓迎してくれました。
先輩達のタップダンスを見て、楽しい気持ちになりました。自分達もはやく授業を受けたいと待ち遠しく思いました。
小椋誠也さんは新曲の椿を含む、多数の曲を生声で歌って下さいました。
入学生は聞き終わって一言目に目を輝かせて「すごい」「すごくよかった」ととても感動しました。
その後は先輩達との交流会でバレーボールをしたり、お茶会をしたりととても楽しい時間を過ごしました。
1期生、2期生、3期生が揃い、24人となったりらで新しい舞台が始まりました。これからりらの生活が始まる1年生は、初めての経験をたくさんし、仲間というものを実感して大きく羽ばたいていきたいと思います。
りら創造芸術高等学校HP
関連記事
-
-
潮岬青少年の家【宿泊研修】を行いました
4月28日(金)~29日(土)にかけて、集団生活を通して新入生との懇親を図ることを目的に、潮岬青少年
-
-
3月14日 第一回 卒業式
3月14日。つくしが芽を出し、桜の花も咲き始めました。 そんな穏やかな春の日、りらで初めての卒業式が
-
-
第7回りらシアター開催のお知らせ
10月19日に和歌山城ホール・大ホールで『第7回りらシアター』を開催します。今回のりらシアターのテ
-
-
きのくにシンポジウム発表!(11月24日)
11月24日には、 姉妹校である「きのくに子どもの村学園」主催の、 きのくにシンポジウムが和歌山県橋
-
-
きのくにシンポジウムについて
きのくにシンポジウムについて さて、前回紹介しました南紀高校での舞台と同日に行われたイベントについて
-
-
世界民族祭列車内PR
みなさんこんにちは! 今日は10月18日土曜日、19日日曜日にりら創造芸術高等専修学校グラウンドに
-
-
2015夏休み外部発表報告『生徒発表と花火と星』
こんにちはー!2年生(8期生)のI.Rです。今回は夏休みで行われた、たくさんの外部発表の様子をお届け
-
-
2017年度 総合授業発表会が開催されました。
2018年2月11日(日)、りら創造芸術高等学校にて2017年度総合授業発表会が開催されました。
りら創造芸術高等学校HP
- PREV
- NEXT
- 特別授業「写真と自己表現」写真家 堀田先生