りら演劇祭開催のお知らせ
公開日:
:
課外活動
こんにちは!
生きる底力シリーズ第一弾「音楽祭」から早くも1カ月が過ぎようとしています。
そして今度のイベントは・・
10月23日(日)開催
「シリーズ第二弾 りら演劇祭」!!
前回はCMの女王ミネハハさんと、おかげさまブラザーズのきんた・ミーノさんがゲストとして
きてくださいました。
今回は、「日本人でブロードウェイ&ロンドンミュージカルに最も多く出演している俳優」ともいわれる
元劇団四季のトップスター、沢木順さんをゲストにお迎えします!
沢木さんは、「オペラ座の怪人」の怪人役、「美女と野獣」の野獣役など、様々な舞台で主役を務められて
いました。みなさんも一度は聞いたことのある演目ではないでしょうか。
今回は、「舞台で生きるには」という内容の講演と、ミニコンサートを披露して下さるそうです。
ファンの方、関心がおありの方、必見です!
もちろんりらの生徒の舞台もありますよ!
「シロとミミと家族」
これは、地域の動物愛護センターからの依頼を受けて、「舞台創作」という授業の中で制作した
オリジナル演劇です。
家族の一員として大切にされている犬と猫のシロとミミが、突然姿を消した家族を探して大冒険します。
「ボクも家族だから、走るんだ」
「いのち」「家族」をテーマに描かれる、絆の物語です。
2度の外部公演を経て、初の校内イベントでの発表となります。乞うご期待!
もうひとつオマケ演劇が上演されるのですが・・。こちらの方は当日のお楽しみということで。
とはいいながら、ちゃんとチラシには載っているので気になる方はどうぞそちらをご覧ください。
演劇が単発で舞台にのぼるのは2年ぶりです。舞台創作メンバーは今日も必死に練習を重ねています。
中にはほかにも演目を抱え、4つの台本を所有している猛者もいるくらいですよ。
テレビを見ながら機械を操作しているのは、演技にあわせて効果音を入れるサンプリングと呼ばれる操作を担当しているサンプラーさんです。
そんなりらの演劇祭、どうぞお越しください!
りら創造芸術高等学校HP
関連記事
-
-
ほたるナイトまで、 あと1日。
みなさんこんにちは!一年生(9期生)のA.Sです。 いよいよ、今週の6/14(土)に控えた 「ほ
-
-
TV番組「ちゃぶ台」収録
12月20日木曜日、本校でテレビ和歌山の番組「ちゃぶ台」の収録がありました。 ちゃぶ台のコンセプト
-
-
後期総合授業発表会 リハーサル
こんにちは! 2年生のS.Rです。 今日は、今週末の2/26(日)に開催する"後期総合授業発表会
-
-
「ほたるナイト」練習風景
昨日の放課後、 6月16日にりらで開催される 「第5回ほたるナイト」に向けての 練習がありました。
-
-
世界民族祭2018 VOL.1「アフリカの輝き」開催
毎年大きく成長してきた世界民族祭が、10年目を迎えた今年。 初心に立ち返り「世界の子ども」をテ
-
-
2012年1月29日 真国御田 奉納
2012年1月29日 真国御田(正式名称:真国御田春鍬規式)を 真国丹生神社に奉納しました。 この芸
-
-
中国研修旅行報告 その2
中国研修のブログ第2回。 今回は、研修の目的その2である「世界レジャー博覧会」について書いていきま
-
-
真国御田米作り~米作り実践アートプロジェクト~「稲刈り」 プロジェクト研究班による報告
こんにちは!プロジェクト研究『民俗学演習班』 2年生の東です! みん
りら創造芸術高等学校HP
- PREV
- 音楽祭が開催されました!
- NEXT
- 世界民族祭2011無事終了