*

【イベント報告】25年度 りらフェスティバル~小さなりらと真国の大きな和~

公開日: : 課外活動

2013年 7月14日(日)、25年度 りらフェスティバル~小さなりらと真国の大きな和~が、本校にて開催されました。
生徒たちは前日遅くまで準備をし、
当日も、早い人で朝6時頃から準備を始めていました。
良い天気の中進められた準備、
みんなイベントが始まるのを楽しみに待っていました。
IMG_4539.jpg
そしていよいよ!
りらフェスティバル、開演です!!
IMG_4608.jpg
生憎の雨で、企画が一部中止となってしまいました。
急な雨でしたが、皆さま体調は崩されていませんでしょうか。
雨の中、最後の演目としてりらおなじみのウィルを発表しました。
IMG_4779.jpg
チラシのキャラクターも雨と晴れをイメージしました。
この天気でりらも、真国も、自然の恵みと共に生きていることが体感できました。
その意味では、今年も良い天気でした!
lyrafes2013_big_20130716194907.jpg
さて、ここで当日行われたゲスト発表のご紹介をしようと思います!
まずはダンスアートカンパニーALCAさん
IMG_4502.jpg
ほとんどの方が小学生のダンサーさんでした。
一生懸命踊る姿に、目を引かれたお客様も多いのでは!?
当日は企画のオリジナルかざぐるまづくりも楽しんでくださったそうです。
素敵なダンスをありがとうございました!
次にご紹介するのは素敵なサックス演奏を披露してくださったAyanaさん
IMG_4548.jpg
Ayanaさんはりら2年生の、裏方として活躍してくれているHYくんの妹さんで、
とても年下とは思えないほどしっかりとした方です。
なかなか生で見る機会の少ないサックス、
ゆったりとした落ち着く音色に、疲れが癒されました。
素敵な演奏をありがとうございました!
さて、最後にご紹介するのが卒業生バンド、7’s Rockさん
IMG_4583_20130716194510.jpg
りらの卒業生である、4期生の方々。
懐かしい面々に、生徒たちの嬉しそうな声がたくさん聞こえてきました!
久々の共演で、ベースを担当したEくんも、ギターを担当したOさんも
とても生き生きとした、7’s Rockとしての姿を見せてくれました。
卒業して早4ヶ月。
大きな大きな背中を見せていただきました。
ありがとうございました!
皆さま!りらフェスティバルは楽しんでいただけましたでしょうか?
突然の雨でばたばたしてしまいましたが、
先生の方々や保護者の方々を始めとした
たくさんの方々にご協力頂き、片付けも早く終わりました!
このりらフェスティバルを通し、
少しでも、真国という地域やりらに
興味をもっていただけたら嬉しいです。
本当に、ありがとうございました。

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

関連記事

カンボジア相互交流活動の報告 その2

8月8日木曜日のことですが、先週に引き続き、今週も、カンボジア交流の渡航費を集めるためにプリンを作り

記事を読む

no image

夏川りみさん コンサート 2011年秋ツアー

夏川りみさん コンサート 2011年秋ツアーのライブが 紀美野町文化センターにて行われました。 学校

記事を読む

no image

音楽祭「Lyra Music power 2012 ~ L I V E ~ 」終わりました!

9月16日(日)、 とうとう今年の音楽を中心としたりらのイベント 「音楽祭」が終わりました。 今年は

記事を読む

no image

中貴志小学校訪問

『ようこそ先輩!』ステージ参加 11月8日、貴志川町立中貴志小学校で、パワーポイントを使っての学校紹

記事を読む

no image

映像合宿

りらには夏休みというものがあります。 当たり前やろがい!!と思われるかもしれませんが。 生徒達はこう

記事を読む

no image

お月見会

火曜日は、中秋の名月。 学校近くの「みさと天文台」へ、 みんなでお月見に行きました。 この日は「天文

記事を読む

no image

「りら演劇祭」のご案内!

音楽祭も終わって息付く間もなく、 10月14日(日)にりらで開催される りらオリジナル演劇を中心とし

記事を読む

no image

「歌舞伎鑑賞教室」観劇

昨日、6月12日(火)に 和歌山市民会館大ホールにて 「歌舞伎鑑賞教室」が開かれ、 近松門左衛門作「

記事を読む

no image

りらフェスの準備開始!

りらフェスに向けての準備が始まりました。 会場中央に立つやぐらに、水を使った仕掛けをつくるということ

記事を読む

交流運動会を開催!

本日、4月28日(日)にりらサポーターズ主催の交流運動会を実施しました。今年は例年と異なり、生徒

記事を読む

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP
no image
櫨と榧についての発表を行いました!

2025年10月4日に「レプリカを作る博物館」を運営するアンフィ合同

榧油奉納第3報

【🌳りらファクトリー活動報告🌳】

高野山金剛峯寺での奉納式

本日、榧(カヤ)の油を、紀美野町からは約150年ぶりに、高野山に奉納

サイエンスカフェinきみので発表

10月4日(土)に「櫨(ハゼ)と榧(カヤ)の再発見」と題したサイエン

マルチバーム キノミノリがふるさと納税返礼品になりました!

紀美野町に原木がある葡萄櫨(ぶどうはぜ)産業の発展を考え商品

→もっと見る

PAGE TOP ↑