*

2012年1月29日 真国御田 奉納

公開日: : 課外活動

2012年1月29日 真国御田(正式名称:真国御田春鍬規式)を
真国丹生神社に奉納しました。
この芸能は、地域に600年以上前から伝承されているもので
過疎、高齢化の波によって近年伝承が途絶えていました。
地域の方々からの熱いご要望で、1期生が卒業研究として伝承を復活
させてから今年で3年目になります。
今年は、1年生の頃から真国御田に出演を続けている生徒の1人が
1年間をかけて地域への聞き取り調査や、研究機関からの資料提供など
真国御田に関する研究を続けてきました。
その過程の中で、現在私達に伝わっている台本や所作は
近年、簡素化されたものであることが分かってきました。
それが判明するきっかけとなったのは、県教育委員会が保存していた
テープの発見でした。
特に、歌として伝承されてきた部分はカットされている部分が多く見られました。
今回の奉納では、失われたそれらの歌も復活させました。
また、地域の小学生たちも早乙女やお囃子として参加してくれました。
IMG_1439.jpg
IMG_1624.jpg

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

関連記事

特用林産功労者特別賞 受賞のお知らせ

本校の授業「地域デザイン」で取組む「抹消天然記念物葡萄櫨の原木の再発見」が日本特用林産振興会

記事を読む

no image

「ほたるナイト」練習風景

昨日の放課後、 6月16日にりらで開催される 「第5回ほたるナイト」に向けての 練習がありました。

記事を読む

no image

写真撮影の日

6月18日、午後から写真家の堀田賢治先生が来校しました。新しいパンフレット用の写真撮影を行う日です。

記事を読む

映像表現&地域デザイン コラボ校外実習 in世界遺産高野山&心斎橋

現役カメラマンと映像作家の特別講師が直接指導する選択授業「映像表現」と、 地域に眠る文

記事を読む

no image

生徒総合発表会 授業演目の紹介~ジャズダンスなりら~

2月17日金曜日 金曜日の寮の朝は賑やかです。 寮生は、朝の8時から自分の部屋を掃除します。 ジャズ

記事を読む

no image

24年度 「総合発表会」 告知

今日02月24日(日)13:30~16:30 に行われる 「総合発表会」の告知をさせていただきます

記事を読む

no image

第4回卒業式

りら創造芸術高等専修学校 第4回卒業式 3月10日日曜日、体育館に設置されたステージにて平成24年度

記事を読む

紀の国わかやま国体ホッケー競技会開始式での生徒発表

みなさんこんにちは!生徒のO.Mです。 十五夜も終わり、一気に寒くなってきましたね。 みなさんは

記事を読む

no image

24年度「りら演劇祭」前日!!

ついに りら演劇祭の本番一日前となりました。 今回は2部構成となっております。 今日は当日の詳細を上

記事を読む

no image

志賀野小学校の大掃除 28,29日の二日間は有志による志賀野小学校の大掃除がありました。 りらから約

記事を読む

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP
【りらファクトリー】大阪・関西万博で発表

5月15日、16日の二日間、EXPO2025大阪関西万博会場内の関西

ブドウハゼ紹介動画、英語版完成

ブドウハゼ紹介動画の英語バージョンが完成しました! 2年前から

no image
吉田製蝋所見学報告

2月末、海南市にある吉田製蝋所に見学に伺いました。吉田製蝋所は和歌山

「わかやまふぃん」をりら地救DAYにて販売!

りらのまふぃんの新作「わかやまふぃん」を開発しました!

【コラム】2024年度 進路速報

今年度(2024年度)の高校3年生が、進路決定までに取り組んできた舞

→もっと見る

PAGE TOP ↑