東日本大震災義援金募金
公開日:
:
行事
りらでは最近ずっとテレビがついています。
同じようにしていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。
東日本大震災の発生。
和歌山の沿岸にも大津波警報が発令され、私の家も避難勧告発令地域に入りました。
揺れの激しかった地域に友人がいたり、実家がある生徒もいました。
「ニュースを見ていると涙が出てくる」
「とにかく動きたい」
「じゃあ何ができる?」
今日話し合いの場を持ち、明日に控えていた遠足を、急遽被災地域に送るための義援金の募金活動に
変更しました。
募金によって集まったお金は、責任を持って日本赤十字社に送ります。
奈良県でも、私たちと同じ高校生が募金活動を行ったそうです。
私たちは南海和歌山市駅で行います。JR和歌山駅でも、ほかの高校が募金を予定しています。
それぞれの力は小さくても、集まれば大きな力になる。
それでは、がんばってきます。
記事構成 2年生 K.Y
りら創造芸術高等学校HP
関連記事
-
-
学校説明会・講演会とダンスの発表など
2008年3月2日(日)には、 校長による講演会『ダンスの世界で生きるには』と、 ダンスアートカンパ
-
-
小さな学校のクラッシックコンサート
日にちが前後しますが2月6日に音楽家の方がこられたのでご紹介します。 写真左側がフルート奏者の斉藤さ
-
-
「平成26年度卒業式」
皆さんこんにちは、桜が散り暖かくなって来た今日この頃ですね。 りらの桜も散り、最近では綺麗な緑の葉
-
-
真国丹生神社で奉納、真国御田の舞がありました!
こんにちは! 10期生山下です。 2月2日(木)に学校から歩いて5分ほどの所にある、真国丹生
-
-
1/14 生徒発表 SNOW DAY 学校説明会同時開催
こんにちは!寒い日が続いていますが、 皆様いかがお過ごしでしょうか。 学校説明会開催
-
-
りらフェスティバル08’その2
7月19日(土)に向けて、 野外舞台を作ったり、 衣装を作ったり、 踊りの練習をしたりと、 大忙しの
-
-
特別ワークショップ紹介 ミュージカル
今日は、りらで特別ワークショップが行われました。その模様をお届けします。 本日、りらに来てくださった
-
-
りらフィルムフェスティバル準備その①
8月18日に行う『0からの風』上映会の案内を、 和歌山県の小・中学校に送るため、 放課後に残れる生徒
りら創造芸術高等学校HP
- PREV
- 生徒総合発表会2011
- NEXT
- 募金活動のご報告