*

映像合宿

公開日: : 課外活動

映像の授業を受けている生徒が中心になり、有志が集まって夏休みの数日間、校内合宿が行われました。20数名という参加者が、ロケ地の旧志賀野小学校に朝6時から集結し、映画制作を行ったのです。音声担当、証明担当、俳優、監督、カメラマンなどの仕事をそれぞれ受け持ち数日に渡って行われました。今日小学校での撮影がすべて完了し、3泊4日の合宿が終わりました。あと数カ所の撮影を残していますが、頑張って仕事を成し遂げ、皆満足そう。3人の寮生は紺屋も宿泊ですが、充実した合宿だったようです。
さて、どんな作品に仕上がっているのか?出来上がりが楽しみです。

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

関連記事

宝塚歌劇 花組公演『邪馬台国の風』観劇

6月5日。全校生徒で宝塚歌劇 花組公演『邪馬台国の風』の観劇に行きました。 9.10.11期生

記事を読む

no image

オーディションがありました

2月13日月曜日 りらでも寒い日が続いています。 今日は生徒総合発表会にむけてのオーディションがあり

記事を読む

オーストリア共和国 海外公演 練習

10月16日火曜日から22日月曜日の7日の日程でオーストリア共和国の 世界遺産「エッゲンベルグ城」

記事を読む

no image

練習風景!

今、りらでは今年度最初の自主公演「ほたるナイト」に向けた練習が 放課後に行われています。 その様子を

記事を読む

no image

御田の舞 撮影準備の様子

2月12日日曜日 「御田の舞」の収録日 御田の舞の収録が、12日にありました。 撮影の準備をしている

記事を読む

no image

「第4回世界民族祭in真国《紀美野町》」当日祭のお知らせ

2012年11月10日(土)と11日(日)の二日間に渡り、学校を会場にして開催される 「第4回世界民

記事を読む

生徒発表 和歌山県教友会(退職校園長会)INりら

11月26日に和歌山県教友会の大会がりらで開催され、90名以上の退職された園長先生や校長先生が集まり

記事を読む

no image

「第5回 ほたるないと」のお知らせ

6月16日、 りらで今年度初のイベント「ほたるないと」を 公演します! このイベントは、主に保護者の

記事を読む

no image

りら演劇祭開催のお知らせ

こんにちは! 生きる底力シリーズ第一弾「音楽祭」から早くも1カ月が過ぎようとしています。 そして今度

記事を読む

今週末はりらフェスです ~演目見せ~

こんにちは!11期生のS.Kです。 7月6日にりらフェスの演目見せがありました。演目見せとは、通し

記事を読む

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP
PREV
NEXT
映像合宿

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP
キノミノリプロジェクト~愛知県岡崎市の松井本和蝋燭工房へ~

8月2日、愛知県岡崎市にある松井本和蝋燭工房へ見学及び撮影に行きまし

no image
ブドウハゼツアーをしました!

5月に、海南市下津地区と有田市でブドウハゼにまつわる場所を訪問しまし

no image
ブドウハゼに関して雑誌の取材を受けました

4月末、プロジェクトりらファクトリーと授業地域デザインの生徒各数名で

17期生入学式

2023年4月9日(日)、りら創造芸術高等学校で第8回入学式を執り

no image
ブドウハゼのモクロウ PR動画

プロジェクトりらファクトリーでは、2022年4月に海南市にある吉田製

→もっと見る

PAGE TOP ↑