初午のおもち投げ
公開日:
:
行事
最近話題によくなっていること。
和歌山はもち投げが大好き。
この自然に囲まれた山奥の真国も例外ではありません。
投げて投げて投げまくる。ことあるごとに投げる。
もちだけでは収まらず、お菓子とかパンとかまで投げる。
真国に引っ越してきてからもちを買う必要がなくなったと寮母さんは言っていました。
3月16日、初午の日ということで、村のあちこちでお祝いのお参りともち投げが行われました。
参加してきました(ほぼ全校生徒)。
若いし男の子多いし何せ人数多い。いっぱい取れるんじゃないかなと思いましたが。
・・あまかった。
真国の皆さんのパワフルさを再認識する1日となりました。
すでにツッコみを入れてくださった方もいらっしゃるかもしれません。
なんでもちを投げたり拾ったりしている写真ではなくオーブンで焼かれるもちの写真なんだ。
何でかっていうとですね・・。撮れるわけがないんですね。
だって・・何せこわい。必死に取ろうとしてくる人のタックルもさながらですが、
おもちがとにかく大きい。直径40センチ、厚さ5センチ。上ばかり気になります。
あれが直撃したらどうなるんだろう。
その特大の福もちは、りら生の一人が勝ち取ってまいりました(3分の1だけ)。勇者!
これから春休みに入るまで、放課後のおやつはおもちで決定です(^ω^*)
食べ切れるでしょうか。
ちなみに私は家族にお土産でいくつか持って帰ろうと思います。
そろそろ今日のおやつができる時間です。あべかわもちだそうです。もうできてるかな。
記事 2年生 K.Y
りら創造芸術高等学校HP
関連記事
-
-
映画『0(ゼロ)からの風』和歌山上映会
2007年8月18日(土)に、 和歌山県下多くの教育委員会に後援を頂いて、 映画『0(ゼロ)からの風
-
-
生徒が作る情報ラジオ番組「りらジオ」始動!!
りらには放送局実習という変わった授業があります。 メディアにのせて生徒の活動を広く皆さんに知ってもら
-
-
りらカフェ 無事終了!
りらカフェ5日間の営業がおわりました! 8月23日~8月27日にプロジェクト販売が企画した りら
-
-
りらフィルムフェスティバル準備その①
8月18日に行う『0からの風』上映会の案内を、 和歌山県の小・中学校に送るため、 放課後に残れる生徒
-
-
2月26日 後期総合授業発表会
こんにちは!2年生のS.Rです。 日に日に寒さが増す中、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
-
-
平成25年度 「後期総合発表会」 ありがとうございました!!
改めまして、平成25年度後期総合発表会にお越しいただいたき、 本当にありがとうございました そし
-
-
2015夏休み外部発表報告『生徒発表と花火と星』
こんにちはー!2年生(8期生)のI.Rです。今回は夏休みで行われた、たくさんの外部発表の様子をお届け
りら創造芸術高等学校HP
- PREV
- 第二回卒業式
- NEXT
- 入学式まであと2日!