いきいきトーク
公開日:
:
課外活動
2月3日(水)の放課、仁坂知事が来校され、
6人の生徒とスタッフ、特別講師を交えて対談
「紀の国いきいきトーク」が開催されました。
この対談は、県知事の活動として県内各地の各分野でいきいきと
活動する団体と対談し、その”元気”を県のHP上で県内
に発信すると共に、県政に反映していくことを目標に開催されています。
教育機関での実施は、ロボコンで優勝した和歌山高専に続き二例目となります。
世界民族祭や生徒への校外舞台での高い評価に加え、
新聞特集を読んで県知事自らが直接指名で今回の対談の話がもち上がりました。
当日は「和歌山から世界へ~芸術学校の大きな挑戦~」というテーマで
これまでの生徒の活動や将来の夢について対談しました。
終了後は生徒によるタップダンスも披露して
「今日はまるで舞台の観客になったよう。和歌山にすばらしい学校ができてとてもうれしい」
と評価していただきました。
生徒の感想
2月3日水曜日、和歌山県知事の仁坂さんと対談しました。
そこで僕は、映像のことと、将来の夢についてしゃべりました。
仁坂さんと会うのは二回目でしたが、
県知事のオーラがでていたのか、またしても緊張してしまいました。
でも知事はとてもトークが上手く、緊張したけどしゃべりやすかったです。
いい経験をさせていただきました。
<3年生 Y.Y>
りら創造芸術高等学校HP
関連記事
-
-
夏川りみさん コンサート 2011年秋ツアー
夏川りみさん コンサート 2011年秋ツアーのライブが 紀美野町文化センターにて行われました。 学校
-
-
全日本高校・大学ダンスフェスティバル(神戸)出演
授業「ジャズダンス」を選択する本校の生徒が2014年8月9日(土)に神戸
-
-
生徒総合発表会の御案内
第5回生徒総合発表会を2012年2月26日日曜日14時から開催します。 総合発表は、年度末に開催され
-
-
音楽祭が開催されました!
音楽祭について みなさんこんにちは。 さて今回は、9月25日にりらで開催された、「生きる底力シリーズ
-
-
外部イベント リハーサル
昨日は、明日、木曜日に発表される外部イベントの リハーサルが行われました。 一年生にとっては初めての
-
-
第四回「卒業式」のお知らせ。
早いものでもう春を迎えようとしています。 りらでは4期生を送り出す、「卒業式」の準備が放課後 行われ
-
-
カンボジア相互交流活動の報告 その2
8月8日木曜日のことですが、先週に引き続き、今週も、カンボジア交流の渡航費を集めるためにプリンを作り
-
-
生徒発表 和歌山県教友会(退職校園長会)INりら
11月26日に和歌山県教友会の大会がりらで開催され、90名以上の退職された園長先生や校長先生が集まり
りら創造芸術高等学校HP
- PREV
- アジアの弦楽器シタール
- NEXT
- 3月14日 第一回 卒業式