*

学校説明会準備

公開日: : 行事

現在、11月10日の学校説明会に向けて準備をしています。
この日は、舞台や客席、音響などのセッティングをしました。
先日「誰かがしてくれるだろう」ではいけないという話を
みんながホームルームの時間にしたこともあってか、
自分たちで積極的に、あれこれ意見を言い合いながら
舞台作りを進めています。
↓プロ仕様の音響機器のセッティングも自分たちで。
setumeikai01

↓コードの巻き方を教わっています。
setumeikai02

↓ホールの吹き抜けを飾ろうと、試行錯誤しています。
setumeikai03

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

関連記事

「後期総合授業発表会」がありました!

こんにちは!2年生のC.Aです。 昨日2月28日に今年度最後のイベント「後期総合授業発表会」があり

記事を読む

no image

ALCAクリスマス会

12月23日(水・祝)とが文化会館にて、 ALCAクリスマスコンサートが開催され、 りらのダンスの

記事を読む

no image

第1回 生徒総合発表会

1年の集大成として、 3月20日に「生徒総合発表会」と題して、授業の発表を行いました。 テーマは「感

記事を読む

no image

公開教育講座第一回「伝統文化の世界で生きるには」

本日(11月3日)、公開教育講座 第1回「伝統文化の世界で生きるには」 が開催されました。 このイベ

記事を読む

2/28(土) 後期総合授業発表会告知!

皆さんこんにちは!この寒い季節いかがお過ごしでしょうか? そんな冬の終わり、2月28日(土)に

記事を読む

no image

きのくにシンポジウム発表!(11月24日)

11月24日には、 姉妹校である「きのくに子どもの村学園」主催の、 きのくにシンポジウムが和歌山県橋

記事を読む

no image

青少年健全育成県民大会 で舞台発表

11月6日和歌山県青少年健全育成県民大会で りらの山上 範子校長が~感動で「生きる底力」を育む教育と

記事を読む

no image

学校説明会・講演会とダンスの発表など

2008年3月2日(日)には、 校長による講演会『ダンスの世界で生きるには』と、 ダンスアートカンパ

記事を読む

no image

りらフェスティバル2009

今回の記事は生徒が書きました。 7月19日、土曜日に夏の文化祭2009りらフェスティバルが行われまし

記事を読む

no image

ポスター撮影

今、夏のお祭り「りらフェスティバル」に向けて生徒がポスターを作成しています。 今年のテーマは「火が心

記事を読む

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP
no image
櫨と榧についての発表を行いました!

2025年10月4日に「レプリカを作る博物館」を運営するアンフィ合同

榧油奉納第3報

【🌳りらファクトリー活動報告🌳】

高野山金剛峯寺での奉納式

本日、榧(カヤ)の油を、紀美野町からは約150年ぶりに、高野山に奉納

サイエンスカフェinきみので発表

10月4日(土)に「櫨(ハゼ)と榧(カヤ)の再発見」と題したサイエン

マルチバーム キノミノリがふるさと納税返礼品になりました!

紀美野町に原木がある葡萄櫨(ぶどうはぜ)産業の発展を考え商品

→もっと見る

PAGE TOP ↑