今年度初のプロジェクトフィールドワーク「箱馬作り」
公開日:
:
課外活動
こんにちは、10期生のW.Sです。
今回は、今年度初のプロジェクトフィールドワークの様子をお届けします。
プロジェクトフィールドワークとは、プロジェクト(部活動のりらでの呼称)単位で一日活動できる課外学習です。
そして今回は生徒全員での箱馬作りを行いました。
箱馬とは:
この3Dモデルのように木製の舞台用具で、江戸時代の歌舞伎の世界から生まれたとされる、基本的な舞台装置です。
上に平台と呼ばれる木製の台を載せて、高さのある舞台にすることが出来ます。
りら創造芸術高等学校では、伝統的にこのような舞台装置作りを生徒たちで行います。
この箱馬作りを行ったきっかけは、現在りらで使っている舞台について「高さが低く、よく見えない」というアンケートをいただいたことです。
お客様に見やすいように高さをあげようと考え、3DCADを使って試算したところ、舞台の台となる箱馬が100個不足することが判明。
生徒全員で協力して箱馬作りをすることになりました。
今回、100個という大量の箱馬作りの為の材料となる木材は、地域の業者の方から不要になった端材を寄付していただきました。
本当にありがとうございました。
箱馬作りをしたことのない生徒も、一から作り方を教えてもらって普段使うことのない工具にたくさん触れました。
まずは、いつもお世話になっている地域の家具メーカーに「パネルソー」を使わせて頂き、材料をカットしていきます。
のべ、500個の部品を担当生徒と教員で切り出しました。
一年生も初めての裏方作業に、最初は苦戦しながらも、数を重ねていくうちにだんだんと慣れていきました。
今回、初めて生徒全員で裏方作業を行いましたが
みんなで協力してひとつの作業ができてとても良い時間になったと思います。
今回完成した100個の箱馬は、次回のイベント「ホタルナイト」のステージで使用します。
残念ながら観客の皆様にはその姿をお見せすることは出来ませんが、まさしく縁の下の力持ちとして舞台を支えてくれています。
りら創造芸術高等学校HP
関連記事
-
24年度「りら演劇祭」前日!!
ついに りら演劇祭の本番一日前となりました。 今回は2部構成となっております。 今日は当日の詳細を上
-
「ほたるナイト」練習風景
昨日の放課後、 6月16日にりらで開催される 「第5回ほたるナイト」に向けての 練習がありました。
-
平成最後の真国御田春鍬規式 奉納
2019年2月11日建国記念の日は、高野山文化圏の一部で「御田の日」と呼ばれています。 旧暦の
-
海を感じるセーリング体験
6月9日(水)、和歌山セーリングクラブさんご協力のもと、全員でセーリング体験を行いました。 この日
-
外部イベント リハーサル!
最近のりらでは、毎週のように イベントのリハーサルが行われています。 今日もまた、明後日に発表される
-
音楽祭「Lyra Music power 2012 ~ L I V E ~ 」終わりました!
9月16日(日)、 とうとう今年の音楽を中心としたりらのイベント 「音楽祭」が終わりました。 今年は
-
24年度「舞踊祭」 終了!
とうとう、2012年締めくくりとなる りらのイベント「舞踊祭」が 先日の12月15日に無事終了しまし
りら創造芸術高等学校HP
- PREV
- 潮岬青少年の家【宿泊研修】を行いました
- NEXT
- 地域デザイン【校外学習】庄屋「弥市郎」の墓見学