*

「 行事 」 一覧

第7回 入学式

2013/04/07 | 行事

4月7日日曜日、第7回入学式が挙行されました。 式典では入学生一人ひとりが抱負を語り、新しい学校生活の一歩を踏み出しました。 在校生による日本舞踊の披露 在校生によるウィルロジャースフォーリーズの

続きを見る

平成25年度 新年度始まりました!

2013/04/06 | 行事

桜の花吹雪が真国の春の山を彩った4月5日。 りらの校舎に、生徒たちの賑やかな声が戻ってきました。 りら、新年度の始まりです! 新年度を迎え、新たな教員達も加わりました。 s25年度の授業も、やりがいの

続きを見る

明日!

2011/06/17 | 行事

ついに明日、ほたるナイトが行われます! 新しい1年が始まって2ヶ月経ち、 その成果を保護者に見てもらう発表会です。 そして5期生にとっては初めての舞台となります。 みんな緊張の中、頑張って練習や作業を

続きを見る

パリ祭 追加報告

2011/06/06 | 行事

パリ祭の追加報告。 舞台練習などの責任者を担当した生徒の感想文です。 6月3日に学校行事としてパリ祭に参加してきました。 私は今回パリ祭の担当をさせていただきました。 …グダグダ進行で、リハーサルも悲

続きを見る

第14回わかやまパリ祭 に出演しました

2011/06/06 | 行事

6月3日金曜日、和歌山市民会館大ホールで開催された 第14回わかやまパリ祭「祈りを歌にのせて ~東日本大震災支援コンサート~ に2.3年生の有志生徒16人が出演しました。 パリ祭は初めての出演でした

続きを見る

校内でPV撮影

2011/05/30 | 行事

本日、りらの校舎で講師でシンガーソングライターの 宝子先生の楽曲「つわぶきの花のように」のプロモーション・ビデオ(PV)の撮影がありました。 希望する生徒はこの作品に登場します! 完成したらHP等で

続きを見る

植樹祭

2011/05/20 | 行事

こんにちは! お久しぶりです。 りらでは今、 5月22日(日) 10:30~12:00 に 行われる 植樹祭 での発表のため、 植樹祭に出るメンバーが放課後や休日を使って 創作ダンスを練習しています。

続きを見る

入学式まであと2日!

2011/04/08 | 行事

こんにちは!みなさまいかがお過ごしでしょうか。 私たち生徒は昨日から新学期が始まりました。 春は私たちよりもひと足ふた足早かったようです。 枝ばかりだった桜の木は、少し見ないうちに薄桃色の花びらでいっ

続きを見る

初午のおもち投げ

2011/03/17 | 行事

最近話題によくなっていること。 和歌山はもち投げが大好き。 この自然に囲まれた山奥の真国も例外ではありません。 投げて投げて投げまくる。ことあるごとに投げる。 もちだけでは収まらず、お菓子とかパンとか

続きを見る

第二回卒業式

2011/03/16 | 行事

外がほんわりと暖かくなって、春がすぐそこまで来ていることを実感しはじめたある日。 本校2回目の卒業式が行われました。 卒業生は6人。今までずっといっしょにがんばってきたなかまです。 式典の中では、3

続きを見る

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP
no image
櫨と榧についての発表を行いました!

2025年10月4日に「レプリカを作る博物館」を運営するアンフィ合同

榧油奉納第3報

【🌳りらファクトリー活動報告🌳】

高野山金剛峯寺での奉納式

本日、榧(カヤ)の油を、紀美野町からは約150年ぶりに、高野山に奉納

サイエンスカフェinきみので発表

10月4日(土)に「櫨(ハゼ)と榧(カヤ)の再発見」と題したサイエン

マルチバーム キノミノリがふるさと納税返礼品になりました!

紀美野町に原木がある葡萄櫨(ぶどうはぜ)産業の発展を考え商品

→もっと見る

PAGE TOP ↑