「 卒業生の活躍 」 一覧
第3期 卒業生海津由布子さんの活躍が新聞で紹介されました
京都造形芸術大学に通う3期卒業生海津由布子さんが、卒業論文で下鴨神社がかつて朝廷に献上した「虫籠(むしかご)」を調査研究の過程で復元し、同神社に奉納しました。江戸時代の文献をもとに神社の旧社家に伝来し
和歌山にあるりら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)の最近の授業風景などを紹介していきます。 少人数で、高校と同等の一般教科を学びながらダンス、音楽、演劇、美術、造形芸術、伝統文化を深く学ぶことが出来ます。
京都造形芸術大学に通う3期卒業生海津由布子さんが、卒業論文で下鴨神社がかつて朝廷に献上した「虫籠(むしかご)」を調査研究の過程で復元し、同神社に奉納しました。江戸時代の文献をもとに神社の旧社家に伝来し
2023年2月26日(日)開催! 【2022年度後期
選択授業 地域デザインと映像表現で和ろうそくの撮影を行いました。
プロジェクト美術、技術では、和歌山県立博物館との共同によるコウモリ
12月14日、海南市にある吉田製蝋所の製蝋作業をりらファクトリーのメ
本日12月22日(木)は、研修旅行最終日です! 朝から、鹿児島