音楽祭が開催されました!
公開日:
:
課外活動
音楽祭について
みなさんこんにちは。
さて今回は、9月25日にりらで開催された、「生きる底力シリーズ第一弾 音楽祭」
について書きたいと思います。
このイベントは、ゲストであるCMの女王と呼ばれたミネハハさんのコンサート、
講師としてもりらに関わって下さっている、おかげさまブラザーズのきんた・ミーノさんと
特別メンバーのみなさんによる特別ステージがある
りらの生徒主催の「音楽祭~十人一音~」の2部構成になっていました。
順番に紹介しようと思います。
ミネハハさんがりらに来るのは2回目。前に来てくださったときには、3年生の私はまだ入りたての1年生でした。
出演しているCM作品の知名度もとても高い方ですが、歌う歌も本当に素敵な歌です。
力強いのに優しくて静かな曲で、なんの引っかかりもなく心に響くような、そんな歌です。
ミネハハさんのコンサートの直後に生徒のステージが控えていたのですが、「ミネハハさんの歌を聴いたら、
うそみたいに緊張がなくなった。」と言っていた生徒も何人もいました。
来てくださっていたお客さんの中にも、涙を流して聴いている人がいました。
生徒のステージのテーマは「十人一音」。
一人一人の奏でる音が一つの曲をつくる。
その曲からハーモニーが生まれる。
その調べを、聴いてくれる人みんなに感じてもらいたい。
そんな思いから、生徒が話し合いを重ねて決めたテーマです。
そして最後に、きんた・ミーノさんと特別メンバーのみなさんによる
特別ステージ。
今回は何と、りらの生徒の中から2人がボーカルとして参加してきました。
夏休みからずっと練習を重ねて舞台に立った2人。
プロの方々の中で歌う2人はとても大きく見えました。
きんた・ミーノさんたちの演奏は何度も聴かせて頂いているのですが、安定感と存在感にあふれた
力強い演奏です。何度聞いても飽きません。
トークも聞く人を引きこみます。
イベント終了後に集めたアンケートは、全体の48%にも上りました。
この回収率は今までのイベントと比べてもトップクラスです。
皆さんにメッセージの届いたイベントになったのであれば、こんなにうれしいことはありません。
2週間後には、第二弾「りら演劇祭」近づいています。ゲストに元劇団四季トップスターである沢木順
さんをお迎えします。もちろん、りらオリジナル演劇「シロとミミと家族」も上演しますよ!
また詳しいことはこのブログで随時お知らせします。お楽しみに・・。
(記事・構成 3年生K.Y)
りら創造芸術高等学校HP
関連記事
-
-
24年度「りら舞踊祭」のお知らせ
こんにちは! 12月15日(土)に行われる舞踊をメインとしたイベント 「舞踊祭」のお知らせをいたしま
-
-
レコーディング!(2008/1/12)
音響で和歌山一円に仕事をしている上野先生が、 レコーディング機材を使って、実際に録音を見せてくれまし
-
-
真国丹生神社で奉納、真国御田の舞がありました!
こんにちは! 10期生山下です。 2月2日(木)に学校から歩いて5分ほどの所にある、真国丹生
-
-
木星撮影 inみさと天文台
りら創造芸術学園のある紀美野町は「星降る里」と呼ばれるほど星が綺麗な環境です。 普段から、授業
-
-
「第五回 ほたるナイト」が終わりました!
一年生にとっては初のりらの舞台だった「ほたるナイト」。 当日のりらでは、大雨が降っており一時はどうな
-
-
24年度 「総合発表会」 オーディション
02月18日は、 02月24日 日曜日 13:30~ に行われる「総合発表会」の オーディションが行
りら創造芸術高等学校HP
- PREV
- 夏川りみさん コンサート 2011年秋ツアー
- NEXT
- りら演劇祭開催のお知らせ