公開日:
:
行事
今回のブログは生徒が書きました。
有田市の公民館で、校長先生の講演会が行われました。
生徒もそこで、ウィルロジャースフォーリーズの発表をすることになりました。
その日は、民族学博物館の音楽の祭日を見学してから、有田市に向かいました。
そこで大問題が!!!
前日は、夜遅くまでミニコンサート「ほたるナイト」があり、その疲れもあってかデッキと音源のCDを学校に忘れてきてしまいました。
すぐにスタッフの鞍さん、松本さん、寮母さんがデッキと音源を会場に持ってきてくれることになりました。
みんなが「誰かが持ってきてくれるだろう」という考えで動いてしまっていたから起こってしまったハプニングでした。
そのトラブルからの緊張感もあってか、逆に音響のセッティングや照明のセッティングはスムーズに進みました。
しかし、デッキも音源も届かないまま本番が近づいています。
このままではやばい!と感じたみんなは、音源CD無しでもできる
リズム音楽であるケチャをしようということになりました。
ケチャのパートの人数が合わないため、急遽チーム編成が行われ、練習が始まりました。
そうしていると、あっという間に時間が過ぎ、あと20分で自分たちの出番が来る!というところで鞍さんがデッキと音源をもって控え室に入ってきました。
デッキも音源も届いても、まだみんなはそわそわと落ち着かない様子でした。
学校外での舞台は四ヶ月ぶりです、
そんな緊張した空気を打ち消すかのように、突然みんなが
「大丈夫、きっとできる」と励ましの言葉を掛け合いはじめました。
責任のなすりつけあいをするのではなく、失敗をカバーする。
こういったコミュ二ケーションが、舞台をする上で大切なのだなと感じました。
舞台はひとりでつくるものではなく、みんなでつくるもの。
それを実感する大切な失敗になったのではないでしょうか。
そして本番。
問題は色々とありましたが、タップダンスはあっという間に終わりました。
お客さまは楽しんでくれた様子だったので、今回の発表は何とか乗り越えられました。
タップが終わったあと、生徒からのメッセージをお客さまに伝えました。
そして、質疑応答のところでは、タップダンスをもう一度してほしいとアンコールもありました。
アンコールがあったのは開校以来、初だったのでビックリしましたが、アンコールが出るほどまでに私たちの舞台が心に届いたのだと感じることができました。
そうして舞台は無事終わりました。
お客さまとお別れをするときに、ほとんどの人が「がんばれよ」と声をかけてくれたことがすごくうれしかったです。
今回の校外発表は、ハプニングもあり学ぶことの多かった舞台で、とてもいい経験になりました。
再度、みんなの絆の強さが実感できました。
りら創造芸術高等学校HP
関連記事
-
本日第3回 入学式を挙行致しました。
本日、第3回 入学式を挙行致しました。 新しい環境に不安一杯で入ってくる新入生を迎える
-
入学式まであと2日!
こんにちは!みなさまいかがお過ごしでしょうか。 私たち生徒は昨日から新学期が始まりました。 春は私た
-
りらフェスティバル08’その2
7月19日(土)に向けて、 野外舞台を作ったり、 衣装を作ったり、 踊りの練習をしたりと、 大忙しの
-
学校説明会・講演会とダンスの発表など
2008年3月2日(日)には、 校長による講演会『ダンスの世界で生きるには』と、 ダンスアートカンパ
-
学校説明会・日舞発表会(2008/1/12)
1月12日には、学校説明会と、 日本舞踊の発表会がありました。 はかまや着物に袖を通し、日本古来の文
-
生徒が作る情報ラジオ番組「りらジオ」始動!!
りらには放送局実習という変わった授業があります。 メディアにのせて生徒の活動を広く皆さんに知ってもら
-
後期総合授業発表会告知!第2弾
こんにちは! 今回は「後期総合授業発表会」に演目や展示を出す授業の紹介をしていきたいと思います
-
第一歩 保護者交流会「ホタルナイト」開催
今年度初の校内イベント「ホタルナイト」が先日開催されました! 新生のりらがスタートして約2ヶ月。