*

第4回卒業式

公開日: : 課外活動

りら創造芸術高等専修学校
第4回卒業式

3月10日日曜日、体育館に設置されたステージにて平成24年度卒業式を挙行しました。
本校の関係者ほか、来賓や地域の方々、保護者に見守れながら、16人の生徒が卒業証書と
以下の記念品を授与されました。
個人卒業アルバム・真国丹生神社お守り・生徒制作卒業DVD・個人写真データCD・理事からの記念品。
 新たな門出を迎えた卒業生に向けて山上校長が1人1人にたいしてメッセージを贈られ、
証書を渡した後に全員が3年間を振り返って送辞を述べました。
校門前にて記念撮影
DSC_1171.jpg
1人1人に校長からのメッセージ伝えながら証書を渡ました。
DSC_1260.jpg
壇上では卒業生の言葉に泣き笑いが起こっていました。
DSC_1426.jpg
センターに敷かれたレッドカーペットで御退場
DSC_1469.jpg
感動の式典のあとはホールにて生徒と保護者会主催による「卒業生を送る会」が開催されました
生クリームを15パック以上使い約36人前の手作りアイスを使った巨大桶パフェと似顔絵入ロールケーキ
をプレゼントしました。
DSC_1483.jpg
綱引き大会。
4期生の一部が熱望していた「体育祭」を実現?しました。
DSC_1486.jpg
全員参加の史上最大級のタップダンス「ウィル」
全員が笑顔になることが出来ました。
DSC_1490.jpg
後輩から先輩に渡すプレゼント。
涙の別れ
DSC_1503.jpg
職員に保護者会からの花束贈呈。
DSC_1579.jpg
高校で舞台と芸術を本気で活動する学校
りら創造芸術高等専修学校のHP

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

関連記事

no image

舞台創作の特別授業

五月十日木曜日 今日は「舞台創作」という演劇の授業で、 特別講師の佐渡山先生が来てくださり、 直接、

記事を読む

no image

24年度 「総合発表会」 オーディション

02月18日は、 02月24日 日曜日 13:30~ に行われる「総合発表会」の オーディションが行

記事を読む

no image

「歌舞伎鑑賞教室」観劇

昨日、6月12日(火)に 和歌山市民会館大ホールにて 「歌舞伎鑑賞教室」が開かれ、 近松門左衛門作「

記事を読む

no image

植樹祭 毎年各都道府県で行われる全国植樹祭。今年は和歌山県で行われました。 天皇陛下による植樹は昭和

記事を読む

no image

下津中学校

11月20日、りらから1時間ほど離れた、下津中学校で発表をさせていだきました。 中貴志小学校の発表と

記事を読む

「ほたるナイト」の見せる会がありました!

みなさんこんにちは!8期生のA.Tです。最近は、暑くなってきてだんだん夏本番に突入していってるように

記事を読む

no image

『第3回 卒業式』前日

卒業式の前日となりました。 この日はFWで、一日中明日の 卒業式の準備をしていました。 今回は、 卒

記事を読む

no image

FWの作業風景

2月23日水曜日 今日もりらの生徒は 24時を過ぎても 26日の発表会への舞台づくりを進めています。

記事を読む

no image

一年生ミーティングの様子

「ほたるないと」に向けてのミーティングを進めてる、 一年生の様子です。 皆の意見はバラバラで、 自分

記事を読む

ほたるナイトオーディション

  こんにちは。そしてはじめまして!11期生で1年生のS.Kです。今年からよろしくお

記事を読む

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP
「わかやまふぃん」をりら地救DAYにて販売!

りらのまふぃんの新作「わかやまふぃん」を開発しました!

【コラム】2024年度 進路速報

今年度(2024年度)の高校3年生が、進路決定までに取り組んできた舞

りらファクトリー*ブドウハゼ収穫研修会に参加しました

先日、りらファクトリーで和歌山県林業試験場が主催する「ブドウハゼ収穫

第7回りらシアター閉幕

10月19日(土)『第7回りらシアター』を和歌山城ホール大ホールにて

木蝋~JAPAN WAX~ ブドウハゼ産業PR動画完成!

ブドウハゼ産業をPRするための動画が完成しました。 り

→もっと見る

PAGE TOP ↑