*

在校生 初個展

公開日: : 行事

3年生の松本勇君が2011年1月26日~30日まで、和歌山市和歌浦の和歌山アートキューブで、
在校生では初となる個展を開き、木彫りの作品約30点を発表することになりました。
1年生の時から創作活動に興味があった松本君は陶芸や木工で机などを作る工作に興味をもっていました。
3年生になった今年度、美術担当教員で美術作家の中嶋雄二先生の授業を通して素材としての「木」と出会いました。
普段無口な彼が、その作品の中で雄弁に語る姿を見た中嶋先生は
「松本勇君の創造する世界は静かでありながらどこか饒舌である。
一人黙々とノミを振るう姿は、まるで創造の神による力を得た者の風格を感じる。
直接的な人とのコミュニケーションは、極度にシャイで無口な彼にとっては強烈すぎるのだろう。
むしろ我々の方が、かすかな感受性による会話、というものを彼の作品の中から学ぶべきかもしれない。
「とにかく木を彫ってみろ。」松本勇君の木彫作品を見ているとそんなメッセージが伝わってくる。」
と評価しています。
松本君作品1
「仲間が個展を開く」
毎年30回以上も舞台公演をこなす生徒たちにとっても初めての試みです。
「舞台芸術などの授業で学んできたことを個展開催に活かせないか。」
「私たちもできることがあるはず。」
そう考え、生徒も協力をしています。
写真家志望の生徒はパンフレット用の写真を撮影しました。↓
IMG_8152.jpg
新聞メディアに取り上げていただきたくさんの人に彼の存在を知ってもらって大きなチャンスとてあげたい。
校内イベントの広報活動を担当している生徒は取材を依頼する手紙(プレスリリース)を作成しました。
1月6日には和歌山新報で紹介されました。
りらHPのメディア情報

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

関連記事

宝塚歌劇 花組公演『邪馬台国の風』観劇

6月5日。全校生徒で宝塚歌劇 花組公演『邪馬台国の風』の観劇に行きました。 9.10.11期生

記事を読む

第3回りらシアター

2020年11月21日(土)紀の川市生涯学習センターかがやきホールにおいて、 『第3回りらシアター

記事を読む

no image

今日はマリーナシティーで学校説明会

本日、11月29日マリーナシティー内 わかやま館にて 学校説明会を開催します。 12時から生徒の発表

記事を読む

no image

ソロプチミスト日本財団 社会ボランティア賞 受賞

ソロプチミスト日本財団 社会ボランティア賞 受賞  11月25日(木)愛媛県松山市で開催されたソロプ

記事を読む

本日第3回 入学式を挙行致しました。

本日、第3回 入学式を挙行致しました。 新しい環境に不安一杯で入ってくる新入生を迎える

記事を読む

17期生入学式

2023年4月9日(日)、りら創造芸術高等学校で第8回入学式を執り行いました。当日は春の暖かい日

記事を読む

no image

焼肉パーティー IN寮

おはようございます(^0^)! 新年あけましておめでとうございます! といってももう今日で新年2日目

記事を読む

no image

ALCAクリスマス発表会!

12月22日(土)は、 ダンスカンパニーALCA主催による、 クリスマス発表会に参加しました。 初の

記事を読む

no image

第一歩 保護者交流会「ホタルナイト」開催

今年度初の校内イベント「ホタルナイト」が先日開催されました! 新生のりらがスタートして約2ヶ月。

記事を読む

no image

「今を生きる」朝霧裕さんトーク&ライブ

2月10日、車いすの歌姫と呼ばれ埼玉県を中心に全国 で活動されている歌手 朝霧 裕さんが 「舞台での

記事を読む

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP
no image
櫨と榧についての発表を行いました!

2025年10月4日に「レプリカを作る博物館」を運営するアンフィ合同

榧油奉納第3報

【🌳りらファクトリー活動報告🌳】

高野山金剛峯寺での奉納式

本日、榧(カヤ)の油を、紀美野町からは約150年ぶりに、高野山に奉納

サイエンスカフェinきみので発表

10月4日(土)に「櫨(ハゼ)と榧(カヤ)の再発見」と題したサイエン

マルチバーム キノミノリがふるさと納税返礼品になりました!

紀美野町に原木がある葡萄櫨(ぶどうはぜ)産業の発展を考え商品

→もっと見る

PAGE TOP ↑