ワールドフーズ
公開日:
:
行事
総合発表まであと1ヵ月を切りました。
より良い発表にするにはどうすれば良いか、
などみんなで話合ってます。
そして練習にも力が入って、
前よりさらにレベルアップしてきています。
1月27日には、
総合発表まであと1ヵ月、頑張って行こうということで、
ワールドフーズの授業の人たちが、フランス料理を作ってくれました。
前日に遅くまで学校に残り、
さらに当日にも朝早くにきて作ってくれました。
メニューはグラタンとブリオッシュというパンです。
ブリオッシュは特にバターをつけたり具を挟んだりしなくてもおいしく、
外はカリカリ中はふわふわでした。
グラタンはホワイトソースの中に、
マカロニや鶏肉、じゃがいもなど入っていて、
上にチーズをのせ、さらにブロッコリーをのせて焼いました。
大きさは40センチ×15センチの大きなものでした。
苦労して作ってくれたかいがあってか、
みんなとても美味しそうに食べてました。
一皿食べたいぐらいでした。
グラタンは6皿ありましたが、
すぐに無くなるほど、大盛況でした。
ワールドフーズでは、三月上旬ぐらいに、
プリンの通信販売を始める予定です。
詳しくは追々ブログに載せて行きます。
2月14日に、紀美野町文化センターにて紀美野さくら記念植樹イベント、
2月20日に、紀美野町真国宮 丹生神社にて御田の舞、
2月28日には、りら体育館にて第3回生徒総合発表が控えています。
どれも、発表の構成を考えたり、
一生懸命練習したりと必死に頑張っていますので、
ぜひ一度発表を見に来て下さい。
文:二年生T,M
りら HP
りら創造芸術高等学校HP
関連記事
-
-
世界民族祭2018 無事開催
「世界民族祭2018」が15日、和歌山県紀美野町神野市場の文化センターで開かれました。 10周
-
-
内閣府事業で海外青年団が視察のため来校しました
2018年2月22日、平成29年度地域課題対応人材育成事業「地域コアリーダープログラム」(FY201
-
-
りらフェスティバルに向けて(その1)
7月19日に開催予定の、 生徒発表会+ゲストによるコンサート「りらフェスティバル」に向けて、 生徒た
-
-
オータムスクール(秋の体験授業)募集開始
秋の体験授業 オータムスクールのお知らせ 先日、サマースクールが無事に終了し、次に中学生の皆
-
-
10月11日 ART DAY 生徒発表会
2010年10月11日(日曜日)14:00からりら創造芸術高等専修学校にて アートデイ2010が開
-
-
2015夏休み外部発表報告『生徒発表と花火と星』
こんにちはー!2年生(8期生)のI.Rです。今回は夏休みで行われた、たくさんの外部発表の様子をお届け
-
-
生徒総合発表会2011
平成23年年2月27日本校の体育館にて生徒総合発表会2011が開催されました。 来場した300人
りら創造芸術高等学校HP
- PREV
- 舞踊祭
- NEXT
- 第3回 生徒総合発表会