クラシックコンサート
公開日:
:
行事
今回のブログも生徒が書いています。
9月18日18:00から、りら創造芸術高等専修学校のホールで
ピアニスト 西島麻子さん と フルート奏者 斎藤 光晴さん
によるクラシックコンサートが行われました。
西島さんは和歌山出身でプロとして全国で活動されている方です。
そして、西島さんは真国宮芸術の郷プロジェクトに賛同してくださり、
御参加くださいました。
クラシックコンサートについて生徒の一人に感想を聞いてみました。
今回のクラシックコンサートで私は、初めてピアノとフルートの二重奏をまじかで見ました。
いつもの舞台なら前に演奏者がいて、それを一方からお客様が見ている
という形なんですが、演奏してくださる方たちのご要望で、ホームパーティーのような
雰囲気で出来るようにとピアノを客席が囲んだ形で行われました。
そのおかげなのか、コンサートは初めから温かい雰囲気で進んでいきました。
ピアノとフルートの音色はとても優しく、綺麗で知っている曲や、CMで流れている曲などもあり、
あまりクラシックを知らない人でも、楽しめたと思います。
最後に演奏して頂いた方とお客様や生徒皆で、お茶会をしながら色々と交流会が行われて、それぞれ思い思いに良い経験になりました。
感想:まお
りら創造芸術高等学校HP
関連記事
-
-
総合発表まであと4日
3月15日は生徒総合発表会です。 二年生にとっては主役として参加する最後の総合発表です。 今年の発表
-
-
今日はマリーナシティーで学校説明会
本日、11月29日マリーナシティー内 わかやま館にて 学校説明会を開催します。 12時から生徒の発表
-
-
「後期総合授業発表会」がありました!
こんにちは!2年生のC.Aです。 昨日2月28日に今年度最後のイベント「後期総合授業発表会」があり
-
-
2月9日 真国御田春鍬規式 奉納
平成23年2月9日(水)14:00~ 真国丹生神社の拝殿において「真国春鍬規式」を1年生~3年生の生
-
-
9/22 第1回 りらシアター【告知】
こんにちは! 9月22日(土)に【第1回 りらシアター】があります。 第1回目と言うこと
-
-
紀の国わかやま国体ホッケー競技会開始式での生徒発表
みなさんこんにちは!生徒のO.Mです。 十五夜も終わり、一気に寒くなってきましたね。 みなさんは
-
-
電車の中でタップダンス!
「世界民族祭」が11月6、7日に本校で開かれるのを前に、 りらの生徒たちが10月28日、和歌山電鉄