*

話し合いの先に・・・

公開日: : 課外活動

2月23日木曜日
昨日、りらでは生徒全員とスタッフも一緒に、
大きなミーティングが開かれました。
そのミーティングは、
「たとえこの中の誰かが足を引っ張ったとしても。
舞台を『やりたくない』と思っている人がいるとしても。
あなた達は、そういう人達とも一緒にやりたいのか。
仲間として、共に舞台を踏みたいのか。
そこまでして『ひとつになる』覚悟はあるのか・・・。」
思えば、“Be One(ひとつになる)”
という、今回の総合発表会のタイトルを決めたりら生は、
私も含め、
どう行動したらいいのかわかりませんでした。
「行動したら、何かが変わるのだろうか。」
「どうせ、言葉だけの上っ面だけだ。」
そう、自問自答して、
諦めようとしていた人もいたと思います。
「一緒にやろーや」
そう、皆が発言するまで、どれだけの時間が必要だったか。
どれだけ、人に迷惑を掛けたか。
どれだけ、練習時間を潰したのか。
それでも、“私”達、皆が
何時間も話し合いを重ねた後、
皆が覚悟を決められました。
話し合いの後、
1年生(5期生)のY君が、こう皆に言ってました。
「何かよぉ分からんけど、ありがとぉー」
人に迷惑を掛けてしまった。
しかし、“私”達のすぐ傍には、
迷惑を掛けさせてもらえる人達が、たくさんいました。
振り返れば、仲間がいる。
形のない『信頼』という文字は、
心に小さくて大きな温もりを届けます。
3期生と一緒に踏める舞台は、
泣いても笑っても、今回が最後です。
今日も、りら生は互いに励まし合い、考え、笑いながら、
STORYを綴っています。

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

関連記事

no image

映像合宿

映像の授業を受けている生徒が中心になり、有志が集まって夏休みの数日間、校内合宿が行われました。20数

記事を読む

no image

「第6回 りらフェスティバル」終了!!

7月15日(日)。 「第6回 りらフェスティバル」が無事に終わりました。 今年のりらフェスは本当に

記事を読む

世界民族祭2018 VOL.1「アフリカの輝き」開催

毎年大きく成長してきた世界民族祭が、10年目を迎えた今年。 初心に立ち返り「世界の子ども」をテ

記事を読む

姉妹校交流公演 IN 南アルプス子どもの村

12月1日に姉妹校の「南アルプス子どもの村小中学校」に、有志で参加した生徒と姉妹校交流公演にいきまし

記事を読む

no image

下津中学校

11月20日、りらから1時間ほど離れた、下津中学校で発表をさせていだきました。 中貴志小学校の発表と

記事を読む

no image

FWの作業風景

FWとは! 本来FW(フィールドワーク)は現地調査という意味ですが、 りらではイベントの準備期間のよ

記事を読む

中国海外公演報告

11月9日~13日にかけて、中国研修旅行が行われました。 りら生の15人とスタッフ、講師の方など2

記事を読む

映画甲子園2017 ダンスミュージック部門 優秀賞受賞

2017年12月10日 東京大学・情報学環・福武ホールにて開催された『NPO法人映画甲子園主催「高校

記事を読む

no image

演劇NIGELLA 公演

平成24年2月5日日曜日、紀美野町文化センターにて りら創造芸術高等専修学校の生徒が創作演劇NIGE

記事を読む

no image

イタリアンなりら

昨日、りらの近くにある「真国の荘」で、 『ステラート』というイタリアンレストラン14日に開店します。

記事を読む

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP
サマースクール(体験授業)募集開始

令和6年度のサマースクール(体験授業)の募集を開始しています! りら

no image
高野山研修(りらファクトリー)

先日、学校全体で高野山で2日間、研修を行いました。二日目の午後には、

銀河の森舞台芸術学園WSが始まりました

学校関連団体《銀河の森舞台芸術学園》の夏のワークショップが始まってい

サマースクール(体験授業)紹介映像公開

令和6年度のサマースクール(体験授業)の紹介映像を公開しました!

2024年度りらフェスティバルが開催されました

6月30日(日)、りら創造芸術高校の夏祭り「りらフェスティバル」が

【再掲】6月30日(日)りらフェスティバル開催※雨天決行

開催日が近づいて参りましたので、再度お知らせさせていただきます!

→もっと見る

PAGE TOP ↑