蛍ナイト当日
公開日:
:
課外活動
6月18日に「蛍ナイト」というイベントがありました。このイベントは保護者をお客様として迎える、小さな発表会です。しかしこのイベントには大きな意味があります。4月に入学してきた1年生が初めてステージに立つ日なのです。2部構成の発表で第1部はこれまで演習してきた作品や、先輩から受け継いできた出し物を、そして第二部は有志による自作の出し物を披露します。夕刻まで楽しいステージが続き、その後はみんなで近くの川に出かけ、蛍を見ます。この日はあいにくの雨で、ひょっとしたら蛍はあまり出てこないかな?と心配しましたが、8時頃、沢山の蛍が光り出し、雨と霧につつまれた山谷の中、美しい光景が広がりました。
りら創造芸術高等学校HP
関連記事
-
-
【イベント報告】25年度 りらフェスティバル~小さなりらと真国の大きな和~
2013年 7月14日(日)、25年度 りらフェスティバル~小さなりらと真国の大きな和~が、本校にて
-
-
「ほたるナイト」の見せる会がありました!
みなさんこんにちは!8期生のA.Tです。最近は、暑くなってきてだんだん夏本番に突入していってるように
-
-
一年生ミーティングの様子
「ほたるないと」に向けてのミーティングを進めてる、 一年生の様子です。 皆の意見はバラバラで、 自分
-
-
2012年1月29日 真国御田 奉納
2012年1月29日 真国御田(正式名称:真国御田春鍬規式)を 真国丹生神社に奉納しました。 この芸
-
-
オーストリア共和国 海外公演 練習
10月16日火曜日から22日月曜日の7日の日程でオーストリア共和国の 世界遺産「エッゲンベルグ城」
-
-
蛍がピークを迎えていますin真国川
3年生で寮生のM.Yです。 今年から、カメラを本格的にはじめています。 今日は、鞍先生と
-
-
2012年1月29日 真国御田 奉納
2012年1月29日 真国御田(正式名称:真国御田春鍬規式)を 真国丹生神社に奉納しました。 この芸
-
-
カンボジア相互交流活動の報告 その2
8月8日木曜日のことですが、先週に引き続き、今週も、カンボジア交流の渡航費を集めるためにプリンを作り
-
-
「第4回 世界民族祭in真国《紀美野町》」前夜祭のお知らせ
2012年11月10日(土)と11日(日)の二日間に渡り、学校を会場にして開催される 「第4回世界民
りら創造芸術高等学校HP
- PREV
- 写真撮影の日
- NEXT
- りらフェスの準備開始!