「AEP」の様子
公開日:
:
課外活動
水曜日の午後の授業で
「AEP(アートイベントプロデュース)」がありました。
この授業では、りらでしかない授業です。
この授業では、生徒が中心となってイベントなどの創作を行ないます。

イベントには出演以外にも広報や会場設営、企画に大道具など様々な要素があります
この日は、7月15日に行われる「りらフェスティバル」の
ターゲット・サブタイトル・企画等を決めました。
一週間後に「ほたるナイト」、
一ヶ月後に「りらフェスティバル」を控えて大変ですが、
頑張っていきたいと思います。
りら創造芸術高等学校HP
関連記事
-
-
「第5回 ほたるナイト」のお知らせ
6月16日(土) 「第5回 ほたるナイト」が開催されます。 開演時間:14時~ 場所:りら創造芸術高
-
-
ほたるナイトオーディション
こんにちは。そしてはじめまして!11期生で1年生のS.Kです。今年からよろしくお
-
-
2024年度最初の外部舞台発表
4月26日(金)ライオンズクラブ会員交流会にご招待していただき、今年度最初の舞台発表を行いまし
-
-
「歌舞伎鑑賞教室」観劇
昨日、6月12日(火)に 和歌山市民会館大ホールにて 「歌舞伎鑑賞教室」が開かれ、 近松門左衛門作「
-
-
宝塚歌劇 花組公演『邪馬台国の風』観劇
6月5日。全校生徒で宝塚歌劇 花組公演『邪馬台国の風』の観劇に行きました。 9.10.11期生
-
-
祝 和太鼓部 県大会初出場初優勝
2020年9月13日、和歌山県ビッグホエールで開催された和歌山総合文化祭郷土芸能部門プレ大会にて、
りら創造芸術高等学校HP
- PREV
- 「第5回 ほたるナイト」のお知らせ
- NEXT
- 「歌舞伎鑑賞教室」観劇

