*

放課後練習

2012/05/11 | 課外活動

五月十日木曜日の放課後に、 授業「伝統文化」で、踊る日本舞踊の練習をしました。 録画したムービーを見ながらの練習は、 なかなか難しかったですが、 出来るようになってくると、とても楽しく踊れました。

続きを見る

舞台創作の特別授業

2012/05/11 | 課外活動

五月十日木曜日 今日は「舞台創作」という演劇の授業で、 特別講師の佐渡山先生が来てくださり、 直接、演劇の指導をしてもらいました。 私は、今回初めて佐渡山先生とお会いし、指導もしてもらいましたが、 貫

続きを見る

プロのカメラマンによる特別授業

2012/05/09 | 課外活動

今日は、午後の授業を全て使って、 プロのカメラマンの堀田先生による特別授業が開かれました。 りらのなかには、 カメラに興味をもっている人だけでなく、 モデルやメイクなどに興味をもっている生徒もいます。

続きを見る

五月八日火曜日

2012/05/09 | 最新情報

五月八日火曜日 りらでは、りらの一部の生徒たちで野菜も育てています。 最近は雨も降ったので、草がGW中に続々と生えていました。 草を抜くことも、植物を植えることも、とても楽しいです。 今日は、東京のと

続きを見る

のんびりなりら

2012/04/27 | 課外活動

青葉の美しいこの季節。 りらの周辺の木々も春風にそよそよと揺れて、 見ているこっちまで嬉しくなるような、そんな心地よい春日よりです。 新一年生(六期生)が入学して、早約三週間。 その間に、一年生内でミ

続きを見る

『第6回 入学式』

2012/04/09 | 課外活動

満開の桜に包まれたりらで、 4月8日『第6回 入学式』がありました。 合計15人の新入生を迎えました。 その一人ひとりが、「やる気」と「自分を変えたい」という思いを持っていて、 これから先が、本当に楽

続きを見る

イタリアンなりら

2012/04/08 | 課外活動

昨日、りらの近くにある「真国の荘」で、 『ステラート』というイタリアンレストラン14日に開店します。 その、プレオープンセレモニーを、りらの生徒がさせてもらいました。 老松やひまわりを披露して、 私た

続きを見る

2012年度 始まりました

2012/04/05 | 課外活動

4月5日 中学校や高校で新学期が始まる中、 りらに久しぶりに、 賑やかな生徒の声が広い校舎内に、響きわたりました。 新しい空です。 そして、 新年度の始まりです。 新しいスタッフも加わり、そして、三日

続きを見る

『USJ遠足に行ってきました』

2012/03/19 | 課外活動

卒業式も終えて、今年度もとうとう終わりを迎えました。 4期生は3年生に。5期生は2年生に。 それぞれ、進級する上で今必要なものは何か、を考えているでしょう。 3月14日水曜日。 今年度最後の日に、4・

続きを見る

『第3回 卒業式』を終えて

2012/03/12 | 課外活動

3月11日日曜日。 6人の生徒がりらからスタートを切って、出ていきました。 「りらで学んだこと、感じたこと――― それらがあって、今の自分はいる。」 そう、胸を張って言う3期生の姿は、かっこよかったで

続きを見る

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP
ブドウハゼ紹介動画、英語版完成

ブドウハゼ紹介動画の英語バージョンが完成しました! 2年前から

no image
吉田製蝋所見学報告

2月末、海南市にある吉田製蝋所に見学に伺いました。吉田製蝋所は和歌山

「わかやまふぃん」をりら地救DAYにて販売!

りらのまふぃんの新作「わかやまふぃん」を開発しました!

【コラム】2024年度 進路速報

今年度(2024年度)の高校3年生が、進路決定までに取り組んできた舞

りらファクトリー*ブドウハゼ収穫研修会に参加しました

先日、りらファクトリーで和歌山県林業試験場が主催する「ブドウハゼ収穫

→もっと見る

PAGE TOP ↑