*

カンボジア相互交流活動の報告 その2

公開日: : 最終更新日:2014/07/25 課外活動

8月8日木曜日のことですが、先週に引き続き、今週も、カンボジア交流の渡航費を集めるためにプリンを作りました。
(前回のブログ記事はこちら→http://lyra9111.blog104.fc2.com/blog-entry-315.html
前回は、初めてということで2ヶ所で40個置かせてもらったのですが、なんと今回は合計で115個置かせてもらうことになりました。
朝から、担当のメンバーでぷりんを作っていました。
今回は、このカンボジアの企画のことを記事にしてくださるということで、取材もありました。
作っている途中に記者の方がいらっしゃって、プリンの製造過程の写真を沢山撮ってもらいました。
合間に取材も受けました。私は、取材は初めての経験で、拙いながらも質問にいくつかこたえさせてもらいました。
DSC_3741.jpg
ぷりんを作るのは今回で5回目で、少ない人数でもこの数を作ることができるようになりました。
作り終わって、夕方からまた配達に出かけました。
そして、大江さんのところに配達に行った際にも取材を受けました。
椅子に座って、記者の方と向かい合っての取材は緊張しました。
初めは、ぷりんをもって、いくつか写真を撮ってもらい、その後、お話をさせてもらいました。
受けた取材が、どんな記事になっているのか、楽しみです。
たくさんの方が協力してくださり、ぷりんを販売することができています。
そのぷりんを買っていただいた方に、少しでも美味しいと言ってもらえるように、気持ちを込めて作ります。
今、私達はすごく貴重な経験を積ませてもらっています。自分たちの力に変えられるよう、頑張ります。
それではまた次週。
カンボジア担当A.T
今回の取材が、さっそく記事になりました。こちらをご覧ください。
http://www.wakayamashimpo.co.jp/2013/08/20130809_28212.html

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

関連記事

no image

イタリアンなりら

昨日、りらの近くにある「真国の荘」で、 『ステラート』というイタリアンレストラン14日に開店します。

記事を読む

no image

特別講師の授業

陶芸の専門、吉田恵美先生が陶芸の授業をしてくださいました。 和歌山の海洋生物を可愛くデフォルメした置

記事を読む

no image

りらフェスティバル前日

りらフェスのリハーサル 明日のりらフェスに向けて通しのリハーサルが午後から野外ステージで行われていま

記事を読む

no image

「第5回 生徒総合発表会」の通しがありました

今日は総合発表会の通しがありました。 皆で頑張って作っている舞台の上での初めての通しは 何か心に感じ

記事を読む

no image

【イベント報告】25年度 りらフェスティバル~小さなりらと真国の大きな和~

2013年 7月14日(日)、25年度 りらフェスティバル~小さなりらと真国の大きな和~が、本校にて

記事を読む

no image

2012年1月29日 真国御田 奉納

2012年1月29日 真国御田(正式名称:真国御田春鍬規式)を 真国丹生神社に奉納しました。 この芸

記事を読む

no image

蛍の季節です

最近、りらの周辺では夜に蛍を見ることができます。 真国川周辺では「ゲンジボタル」が生息しています。

記事を読む

no image

外部イベント リハーサル!

最近のりらでは、毎週のように イベントのリハーサルが行われています。 今日もまた、明後日に発表される

記事を読む

no image

第4回 世界民族祭 開催

2012年11月10日(土)11日(日)の2日間 本校校舎を会場に、世界民族祭in真国《紀美野町》が

記事を読む

no image

24年度「アート祭」 終了!!

11月25日(日) アート祭が終了しました! 真国地区にある御堂の壁画をモチーフとした倶利伽羅竜のオ

記事を読む

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP
【りらファクトリー】大阪・関西万博で発表

5月15日、16日の二日間、EXPO2025大阪関西万博会場内の関西

ブドウハゼ紹介動画、英語版完成

ブドウハゼ紹介動画の英語バージョンが完成しました! 2年前から

no image
吉田製蝋所見学報告

2月末、海南市にある吉田製蝋所に見学に伺いました。吉田製蝋所は和歌山

「わかやまふぃん」をりら地救DAYにて販売!

りらのまふぃんの新作「わかやまふぃん」を開発しました!

【コラム】2024年度 進路速報

今年度(2024年度)の高校3年生が、進路決定までに取り組んできた舞

→もっと見る

PAGE TOP ↑