運行中の電車でミュージカル!?
公開日:
:
課外活動
来る11月10日・11日に学校を会場に開催される
世界民族祭in真国《紀美野》をPRしようと、本校生徒が10月31日に
猫のタマ駅長で有名な貴志駅とその路線、和歌山電鐵の運行中の電車を舞台に
ミュージカル風の演劇を上演しました。
この企画は、たくさんのお客様に電車に乗って来場して欲しいと
世界民族祭の広報を担当する本校生徒によって企画され、和歌山電鐵の協力をいただき
第1回目から行なっています。
当日は、天候にもめぐまれ無事に終えることが出来ました。
南アフリカの民族音楽「ママリエ」
母なる大地に感謝を捧げます
という意味を歌詞に込めた楽曲をジャンベを使って演奏しました。
同乗していた幼稚園生も手を降ってくれました。
ブロードウェイ「will rogers follies (ウィル・ロジャースフォーリーズ)」から「our favorite son」
愛がテーマのオリジナル曲「ヒマワリ」と「愛には愛を」をアコースティックバージョンで演奏
貴志駅 タマ駅舎の前で改めて「our favorite son」
身の回りにあるモノで演奏する「ストンプ」
りら創造芸術高等学校HP
関連記事
-
-
夏休みの特別活動 ひまわり看板制作
夏休みに入ってからも毎日のようにたくさんの生徒が練習や作品作りのために 学校に通ってきています
-
-
『第3回 卒業式』前日
卒業式の前日となりました。 この日はFWで、一日中明日の 卒業式の準備をしていました。 今回は、 卒
-
-
一年生ミーティングの様子
「ほたるないと」に向けてのミーティングを進めてる、 一年生の様子です。 皆の意見はバラバラで、 自分
-
-
「ほたるナイト」の見せる会がありました!
みなさんこんにちは!8期生のA.Tです。最近は、暑くなってきてだんだん夏本番に突入していってるように
-
-
中国研修旅行報告 その2
中国研修のブログ第2回。 今回は、研修の目的その2である「世界レジャー博覧会」について書いていきま
-
-
日テレ『THE突破ファイル』でりらの活動が放送されます 12月6日 19時~
りら創造芸術高等学校の生徒が、授業「地域デザイン」でおこなっている調査活動が題材となって制作された再
-
-
第4回 世界民族祭 開催
2012年11月10日(土)11日(日)の2日間 本校校舎を会場に、世界民族祭in真国《紀美野町》が
-
-
木星撮影 inみさと天文台
りら創造芸術学園のある紀美野町は「星降る里」と呼ばれるほど星が綺麗な環境です。 普段から、授業
りら創造芸術高等学校HP
- PREV
- オーストリア共和国 海外公演
- NEXT
- 「第4回 世界民族祭in真国《紀美野町》」前夜祭のお知らせ