*

『第3回 卒業式』を終えて

公開日: : 課外活動

3月11日日曜日。
6人の生徒がりらからスタートを切って、出ていきました。
「りらで学んだこと、感じたこと―――
それらがあって、今の自分はいる。」
そう、胸を張って言う3期生の姿は、かっこよかったです。
りらに入学した当時と今では、全くの別人となった3期生は、
これからも、新しい自分と出会って、新鮮な気持ちで人生を歩んでいくのだと思います。
『第3回 卒業式』の様子を、写真でお送りしたいと思います。
卒業した3期生の6人↓↓
DSC_7254_convert_20120312175654.jpg
DSC_6859_convert_20120312175108.jpg
DSC_6974.jpg
DSC_7411_convert_20120312175831.jpg
私たち在校生は、卒業生の気持ちを背負い、再び、イベントへ向けて進み出します。
これからも、りらをよろしくお願いします!
そして、3期生。今まで、ありがとうございました!!

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

関連記事

no image

『第6回 入学式』

満開の桜に包まれたりらで、 4月8日『第6回 入学式』がありました。 合計15人の新入生を迎えました

記事を読む

カンボジア研修報告 3日目~4日目

【カンボジア研修3日目】 3日目は、全員が早朝の4時半から起きて世界遺産・アンコールワットへ。

記事を読む

no image

ふれあい公園発表

4月28日に、のかみふれあい公園のステージで、発表を行いました。 新年度始まって2度目の外部発表、

記事を読む

no image

蛍の季節です

最近、りらの周辺では夜に蛍を見ることができます。 真国川周辺では「ゲンジボタル」が生息しています。

記事を読む

木星撮影 inみさと天文台

りら創造芸術学園のある紀美野町は「星降る里」と呼ばれるほど星が綺麗な環境です。 普段から、授業

記事を読む

映画甲子園2017 ダンスミュージック部門 優秀賞受賞

2017年12月10日 東京大学・情報学環・福武ホールにて開催された『NPO法人映画甲子園主催「高校

記事を読む

no image

プロのカメラマンによる特別授業

今日は、午後の授業を全て使って、 プロのカメラマンの堀田先生による特別授業が開かれました。 りらのな

記事を読む

no image

宝塚観劇

先週の金曜日、 生徒全員で宝塚歌劇月組公演の「ロミオとジュリエット」 を観に行きました。 宝塚にはり

記事を読む

no image

「りらフェスティバル 本番三日前」

7月15日(日)にりらで開催される 「第6回 りらフェスティバル」 の本番が、とうとう三日前と時間が

記事を読む

no image

志賀野小学校の大掃除 28,29日の二日間は有志による志賀野小学校の大掃除がありました。 りらから約

記事を読む

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP
マルチバーム キノミノリがふるさと納税返礼品になりました!

紀美野町に原木がある葡萄櫨(ぶどうはぜ)産業の発展を考え商品

【りらファクトリー】大阪・関西万博で発表

5月15日、16日の二日間、EXPO2025大阪関西万博会場内の関西

ブドウハゼ紹介動画、英語版完成

ブドウハゼ紹介動画の英語バージョンが完成しました! 2年前から

no image
吉田製蝋所見学報告

2月末、海南市にある吉田製蝋所に見学に伺いました。吉田製蝋所は和歌山

「わかやまふぃん」をりら地救DAYにて販売!

りらのまふぃんの新作「わかやまふぃん」を開発しました!

→もっと見る

PAGE TOP ↑