御田の舞 撮影準備の様子
公開日:
:
課外活動
2月12日日曜日
「御田の舞」の収録日
御田の舞の収録が、12日にありました。
撮影の準備をしている生徒たちの様子です。
プロのカメラマンの方も来てくださって、本格的な撮影現場となってます。
御田の舞が収録されれば、手軽に観て、感じてもらうことが出来るので、私達生徒にとっても嬉しいことです。
和気あいあいと現場では今でも準備が進んでいます。
りら創造芸術高等学校HP
関連記事
-
-
2012年1月29日 真国御田 奉納
2012年1月29日 真国御田(正式名称:真国御田春鍬規式)を 真国丹生神社に奉納しました。 この芸
-
-
世界民族祭2018 VOL.1「アフリカの輝き」開催
毎年大きく成長してきた世界民族祭が、10年目を迎えた今年。 初心に立ち返り「世界の子ども」をテ
-
-
真国御田米作り~米作り実践アートプロジェクト~「稲刈り」 プロジェクト研究班による報告
こんにちは!プロジェクト研究『民俗学演習班』 2年生の東です! みん
-
-
オーディションがありました
2月13日月曜日 りらでも寒い日が続いています。 今日は生徒総合発表会にむけてのオーディションがあり
-
-
今週末はりらフェスです ~演目見せ~
こんにちは!11期生のS.Kです。 7月6日にりらフェスの演目見せがありました。演目見せとは、通し
りら創造芸術高等学校HP
- PREV
- 生徒総合発表会の御案内
- NEXT
- オーディションがありました