*

ALCAダンス発表会!

公開日: : 行事

さて前回の続きです。
りらでは毎年、ダンスアートカンパニーALCAというダンススクールの主催している
ダンス発表会やコンサートに参加しています。
クリスマスコンサートと発表会が隔年で行われるのですが、今年は発表会の年。
1300名収容のホールで行われる規模の大きい舞台です。
経験したことがあるのは3年生だけでした。分からないことも多かったです(゜゜;)
11月の世界民族祭が終わって以来、りらではこの発表会にむけての練習がメインになっていました。
その練習成果を全部ぶつける1日だったのです。
とはいえ、クリスマスイブに全体リハーサル、クリスマス当日に本番という
イベント”もろ”かぶりというスケジュール(笑)。大変でした。
生徒の感想を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
『私は発表会に参加したのは初めてです。昨年参加したクリスマス会とはまたちがい、
会場で感じる緊張感も生半可なものではありません。
今まで練習してきた成果を見せる、たった一回きりの場ということで、心の中では
緊張や不安と期待が入り混じっていました。
昼ごはんの弁当がフライにチャーハンにから揚げだったのには参りましたが。。
(しかもごみが出たら片づけが大変だから残せなかったのです)
ですが、待ち時間が長く、ほかのクラスの子どもたちとも交流することができました。
緊張もほぐれたところでいよいよ本番。
舞台に立った瞬間、今までの不安は急に小さくなり、笑顔で踊りきることができました。
練習が大変だった分、得られた達成感も大きかったです。
中級クラスのみなさん(たまにりらに来て練習をされていました)の迫力あるダンスも見られて、
いろんな意味でいい経験になった舞台でした。』
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1年の締めくくりの舞台を終え、それぞれがそれぞれの達成感や思いを抱えて家路につきました。
                                  
                                       (記事作成:2年K・Y)
さあ、今日からいよいよ冬休みです・・と本当なら書きたいのですが、あと3日でおしまいなんですね~。
次の号では冬休み中の練習風景をお届けしたいと思います。

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

関連記事

no image

ゴスペル発表!

11月10日は、 【歌唱法】の宝子先生によるコンサートと、 校長作詞の歌の披露、そして、生徒による

記事を読む

2/28(土) 後期総合授業発表会告知!

皆さんこんにちは!この寒い季節いかがお過ごしでしょうか? そんな冬の終わり、2月28日(土)に

記事を読む

no image

総合発表本番

お待たせしました。 やっとこのブログも本番の内容に入ります。 本番の写真は、会場が暗転していたことも

記事を読む

「前期総合授業発表会」告知!

こんにちは!みなさんお久しぶりです。 夏休みも明け、りらでは早速次のイベントに向けての準備が始

記事を読む

2024年度りらフェスティバルが開催されました

6月30日(日)、りら創造芸術高校の夏祭り「りらフェスティバル」が無事に開催されました。昨年まで

記事を読む

no image

りんごパーティー!

こんにちは(`・ω・´)! みなさまいかがお過ごしでしょうか。 りらでは、すきま風が入らないように

記事を読む

no image

教育講演会

11月5日に紀美野町文化センターで、教育講演会がありました。平日の発表のだったため、ほとんどの生徒が

記事を読む

no image

電車に揺られながら能楽!?バンド!? 世界初の試み 

今回も生徒が書いています。 11月7日、和歌山電鉄喜志川線電車内で、世界民族祭(11月22・23日)

記事を読む

no image

りらフェスティバル08’その2

7月19日(土)に向けて、 野外舞台を作ったり、 衣装を作ったり、 踊りの練習をしたりと、 大忙しの

記事を読む

no image

南紀高校発表

11月21日に南紀高校で「ことばのちから」の発表がありました。 この日は民族祭の二日前だったり、他の

記事を読む

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP
no image
櫨と榧についての発表を行いました!

2025年10月4日に「レプリカを作る博物館」を運営するアンフィ合同

榧油奉納第3報

【🌳りらファクトリー活動報告🌳】

高野山金剛峯寺での奉納式

本日、榧(カヤ)の油を、紀美野町からは約150年ぶりに、高野山に奉納

サイエンスカフェinきみので発表

10月4日(土)に「櫨(ハゼ)と榧(カヤ)の再発見」と題したサイエン

マルチバーム キノミノリがふるさと納税返礼品になりました!

紀美野町に原木がある葡萄櫨(ぶどうはぜ)産業の発展を考え商品

→もっと見る

PAGE TOP ↑