音楽祭!
公開日:
:
課外活動
さて、こんにちは。
夏休みがあけました。みんなが帰ってきました。
今日は久しぶりのジャズダンスの授業が。久しぶりに踊れてみんな楽しそう。
若干名の方々は、久しぶりの筋トレで苦しそう。
夏休みは授業がないので、一気に筋肉が落ちたり体が硬くなってしまう時期です。
そのため、学校に来られない期間である夏休みのことを、生徒は「死のロード」と呼びます。
すいませんウソです。
その割にハードな内容でした。
ぁ、先生。すいませんウソです。なんにも言ってません。はい(以下略)。
さてさて。おふざけはこのぐらいにして。
あれ、この流れどっかで見たことなくない?
いやいやおふざけはこのぐらいにして。
夏休み明け一番のイベントが早くも迫ってきています。
その名も「音楽祭」!
「生きる底力」がテーマの、「音楽祭」「演劇祭」「創作演劇」のイベント三本立てです。
今回はそのトップバッター。
ゲストはCMソングの女王と呼ばれるミネハハさんと、「おかげ様ブラザーズ」のヴォーカルとして活躍されている
きんた・ミーノさん。
ミネハハさんは前に一度りらを訪ねてくださいました。その澄んだ歌声とやさしい歌詞に、号泣した生徒も何人もいます。
未だに「ミネハハさんの歌がどれほど泣けるか」を語るときに引用する写真も証拠として存在しています。写っているのはS先輩です。これはどうでもいい件ですね。
一部はミネハハさんによるコンサートです。
二部はりら音楽ステージ。
音楽放送局という授業に講師として来てくださっているきんた・ミーノさんとりらの生徒とのスペシャルコラボ!
もちろんりら生も出演しますよ。きのうオーディションがありました。それに勝ち残った数組が舞台に上ります。
一人一人が奏でるのは、単なる音ではなく、それぞれの思いの乗った「メロディ」。それが集まって初めて「ハーモニー」が生まれ、一つの曲が生まれる。
そんなつながりのある音楽を楽しんでもらおうと、生徒が考えたキャッチフレーズは「十人一音」です。
お時間のある方はぜひいらしてください!
りら創造芸術高等学校HP
関連記事
-
-
ほたるナイトまで、 あと1日。
みなさんこんにちは!一年生(9期生)のA.Sです。 いよいよ、今週の6/14(土)に控えた 「ほ
-
-
24年度 「総合発表会」 告知
今日02月24日(日)13:30~16:30 に行われる 「総合発表会」の告知をさせていただきます
-
-
24年度 「総合発表会」 オーディション
02月18日は、 02月24日 日曜日 13:30~ に行われる「総合発表会」の オーディションが行
-
-
学校案内が出来ました!寮生で送付作業!
こんにちはー!10期のKです! 今日は、 寮生で、学校に残って学校案内の送付作業をしました!!
-
-
第四回「卒業式」のお知らせ。
早いものでもう春を迎えようとしています。 りらでは4期生を送り出す、「卒業式」の準備が放課後 行われ
-
-
全日本高校・大学ダンスフェスティバル(神戸)出演
授業「ジャズダンス」を選択する本校の生徒が2014年8月9日(土)に神戸
-
-
御田の舞 県立博物館で発表
2011年12月4日まで県立博物館で開催されている特別展 中世の村をあるく―紀美野町の歴史と文化―
りら創造芸術高等学校HP
- PREV
- 映像合宿
- NEXT
- 夏川りみさん コンサート 2011年秋ツアー

