*

音楽祭!

公開日: : 課外活動

さて、こんにちは。
夏休みがあけました。みんなが帰ってきました。
今日は久しぶりのジャズダンスの授業が。久しぶりに踊れてみんな楽しそう。
若干名の方々は、久しぶりの筋トレで苦しそう。
夏休みは授業がないので、一気に筋肉が落ちたり体が硬くなってしまう時期です。
そのため、学校に来られない期間である夏休みのことを、生徒は「死のロード」と呼びます。
すいませんウソです。
その割にハードな内容でした。
ぁ、先生。すいませんウソです。なんにも言ってません。はい(以下略)。
さてさて。おふざけはこのぐらいにして。
あれ、この流れどっかで見たことなくない?
いやいやおふざけはこのぐらいにして。
夏休み明け一番のイベントが早くも迫ってきています。
その名も「音楽祭」!
「生きる底力」がテーマの、「音楽祭」「演劇祭」「創作演劇」のイベント三本立てです。
今回はそのトップバッター。
ゲストはCMソングの女王と呼ばれるミネハハさんと、「おかげ様ブラザーズ」のヴォーカルとして活躍されている
きんた・ミーノさん。
ミネハハさんは前に一度りらを訪ねてくださいました。その澄んだ歌声とやさしい歌詞に、号泣した生徒も何人もいます。
未だに「ミネハハさんの歌がどれほど泣けるか」を語るときに引用する写真も証拠として存在しています。写っているのはS先輩です。これはどうでもいい件ですね。
一部はミネハハさんによるコンサートです。
二部はりら音楽ステージ。
音楽放送局という授業に講師として来てくださっているきんた・ミーノさんとりらの生徒とのスペシャルコラボ!
もちろんりら生も出演しますよ。きのうオーディションがありました。それに勝ち残った数組が舞台に上ります。
一人一人が奏でるのは、単なる音ではなく、それぞれの思いの乗った「メロディ」。それが集まって初めて「ハーモニー」が生まれ、一つの曲が生まれる。
そんなつながりのある音楽を楽しんでもらおうと、生徒が考えたキャッチフレーズは「十人一音」です。
お時間のある方はぜひいらしてください!

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

関連記事

no image

「第6回 りらフェスティバル」終了!!

7月15日(日)。 「第6回 りらフェスティバル」が無事に終わりました。 今年のりらフェスは本当に

記事を読む

no image

消防訓練なりら

昨日、5月21日。 りらで消防訓練が行われました。 一部の生徒とスタッフで 消化器の使い方を練習しま

記事を読む

no image

24年度 「総合発表会」 告知

今日02月24日(日)13:30~16:30 に行われる 「総合発表会」の告知をさせていただきます

記事を読む

no image

ふれあい公園発表

4月28日に、のかみふれあい公園のステージで、発表を行いました。 新年度始まって2度目の外部発表、

記事を読む

宝塚歌劇 花組公演『邪馬台国の風』観劇

6月5日。全校生徒で宝塚歌劇 花組公演『邪馬台国の風』の観劇に行きました。 9.10.11期生

記事を読む

no image

『第3回 卒業式』前日

卒業式の前日となりました。 この日はFWで、一日中明日の 卒業式の準備をしていました。 今回は、 卒

記事を読む

no image

FWの作業風景

FWとは! 本来FW(フィールドワーク)は現地調査という意味ですが、 りらではイベントの準備期間のよ

記事を読む

箱馬作り

りらの舞台は体育館やグラウンドなど、何も無い所に生徒で手作りします。 舞台は3DCADを使い、

記事を読む

no image

プロのカメラマンによる特別授業

今日は、午後の授業を全て使って、 プロのカメラマンの堀田先生による特別授業が開かれました。 りらのな

記事を読む

no image

外部イベント リハーサル!

最近のりらでは、毎週のように イベントのリハーサルが行われています。 今日もまた、明後日に発表される

記事を読む

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP
no image
櫨と榧についての発表を行いました!

2025年10月4日に「レプリカを作る博物館」を運営するアンフィ合同

榧油奉納第3報

【🌳りらファクトリー活動報告🌳】

高野山金剛峯寺での奉納式

本日、榧(カヤ)の油を、紀美野町からは約150年ぶりに、高野山に奉納

サイエンスカフェinきみので発表

10月4日(土)に「櫨(ハゼ)と榧(カヤ)の再発見」と題したサイエン

マルチバーム キノミノリがふるさと納税返礼品になりました!

紀美野町に原木がある葡萄櫨(ぶどうはぜ)産業の発展を考え商品

→もっと見る

PAGE TOP ↑