*

生徒総合発表会 本番直前

公開日: : 行事

今回の総合発表はお伝えしたいことが
本当に沢山あるので数回にわたって書いていこうと
考えています。
本番の朝は直前までばたばたしていました。
深夜まで残って作業している生徒の写真です。
疲れ果てて寝ている生徒や、
仲間の衣装を作っている生徒、
皆が、皆をサポートしよう!としています。
こういった極限状態での共同作業の場合
普段以上にコミュニケーションが大切になってきます。
こんな時にいい言葉があります。
それは「ありがとう」です。
些細な事でも「ありがとう」と声を掛け合うだけで
お互いにほんとうに気持ちよく作業が出来ます。
DSC_0892_20090317225647.jpg
実は、二週間前に二年生の発案で演目と演目の間に
映像を流すことにしていました。
その映像も、もちろん手作りです
台本の作成から、素材となる写真や動画の選別
ナレーションまで・・・
この作業だけでも結構時間がかかります。
結局完成したのは本番の日の朝4時!
DSC_0912.jpg
そうして苦労して作った映像を流すのが
りら特製100インチ大型液晶モニター!
DSC_1012.jpg
だとお金がかかりすぎるので
実は後ろはこうなってます↓
DSC_0098.jpg
木で作った枠にトレース用紙を貼り付けて後ろからプロジェクターで投影
リラ(リア)プロジェクションです!(笑)
ちなみにプロジェクターを乗せている台は舞台に良く使う「人形立て」
を逆さまに使いました。
この方式だと本当に明るく鮮明な映像が見れるし、
なりよりスマートでかっこよくありませんか?
総合発表の一番最初の演目は能楽の「熊野」の一場面です。
喜多流能楽師の先生から学びました。
衣装はもちろん袴です。
先生のご配慮で着付けをしてくださる方が10人も来て下さいました。
この一例をとってもりらの生徒って本当に幸せ者だと思います。
DSC_0044.jpg
メイクもしてもらいました
DSC_0010.jpg

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

関連記事

宝塚歌劇 花組公演『邪馬台国の風』観劇

6月5日。全校生徒で宝塚歌劇 花組公演『邪馬台国の風』の観劇に行きました。 9.10.11期生

記事を読む

no image

今回のブログは生徒が書きました。 有田市の公民館で、校長先生の講演会が行われました。 生徒もそこで

記事を読む

no image

生徒が作る情報ラジオ番組「りらジオ」始動!!

りらには放送局実習という変わった授業があります。 メディアにのせて生徒の活動を広く皆さんに知ってもら

記事を読む

no image

ワールドフーズ

総合発表まであと1ヵ月を切りました。 より良い発表にするにはどうすれば良いか、 などみんなで話合って

記事を読む

no image

りらフェスティバル2009

今回の記事は生徒が書きました。 7月19日、土曜日に夏の文化祭2009りらフェスティバルが行われまし

記事を読む

no image

焼肉パーティー IN寮

おはようございます(^0^)! 新年あけましておめでとうございます! といってももう今日で新年2日目

記事を読む

no image

今年はトルコにおける日本年です。 120年前トルコの軍艦、エルトゥールル号が串本町沖で遭難し、その

記事を読む

no image

教育講演会

11月5日に紀美野町文化センターで、教育講演会がありました。平日の発表のだったため、ほとんどの生徒が

記事を読む

ねんりんピック富山2018 閉会式のセレモニーに出演しました!

11月5日(月)~6日(火)にかけて、富山県で行われている「ねんりんピック富山2018」の閉会式アト

記事を読む

no image

2月26日 後期総合授業発表会

こんにちは!2年生のS.Rです。 日に日に寒さが増す中、みなさまいかがお過ごしでしょうか。

記事を読む

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP
no image
櫨と榧についての発表を行いました!

2025年10月4日に「レプリカを作る博物館」を運営するアンフィ合同

榧油奉納第3報

【🌳りらファクトリー活動報告🌳】

高野山金剛峯寺での奉納式

本日、榧(カヤ)の油を、紀美野町からは約150年ぶりに、高野山に奉納

サイエンスカフェinきみので発表

10月4日(土)に「櫨(ハゼ)と榧(カヤ)の再発見」と題したサイエン

マルチバーム キノミノリがふるさと納税返礼品になりました!

紀美野町に原木がある葡萄櫨(ぶどうはぜ)産業の発展を考え商品

→もっと見る

PAGE TOP ↑