ボンチおさむさん 特別授業
公開日:
:
行事
りら創造芸術高等専修学校に6月30日(水)、タレントのぼんちおさむさんとピアニストの石田美智代さんが訪れ、漫談とジャズコンサートの特別授業が行われた。おさむさんは楽しいマシンガントークで笑いを起こし、子育てなど家族の感動話で涙を誘ったほか、「上を向いて歩こう」や「ふるさと」など力強い歌声を響かせた。
このコンサートは企画から進行、発表まで一つの舞台をつくり上げる授業「アートイベントプロデュース(AEP)」の一環として行われた。
「おさむちゃんでーす」とおなじみギャグでおさむさんが勢いよく登場。芸能界にあこがれたころから1980年代の漫才ブームで一世風靡(ふうび)した時代の思い出を紹介し、「一つの舞台をつくるのにたくさんの人がかかわっている」と裏方の大切さも強調した。
また、石田さんの伴奏で「この素晴らしき世界」や「上を向いて歩こう」「ふるさと」など熱唱。
おさむさんはタップダンスにも取り組んでおり、生徒たちとタップで共演する場面もあった。
この授業は、在校生の親戚でもある石田さんのご紹介で実現した。
おさむさんは「行き詰まったときは原点に戻って試行錯誤してほしい。僕のこの授業が少しでも皆さんの人生のプラスになれば」と語っていた。生徒からは「喜怒哀楽すべて味わうことができた。笑いあり涙ありの心にしみる授業だった」と話していた。
りら創造芸術高等学校HP
関連記事
-
-
りらフェスティバル2009
今回の記事は生徒が書きました。 7月19日、土曜日に夏の文化祭2009りらフェスティバルが行われまし
-
-
紀の国わかやま国体ホッケー競技会開始式での生徒発表
みなさんこんにちは!生徒のO.Mです。 十五夜も終わり、一気に寒くなってきましたね。 みなさんは
-
-
クリスマスパーティー!
書いていて気がつきました。 ・・パーティー多い。 りんごに焼肉に今度はクリスマス。 どんだけパーティ
-
-
授業紹介 芸術系選択科目
こんにちは(^-^)/ 本日のブログは、この春からスタッフとして仲間入り致しました りら1期生の卒業
-
-
サマースクール1日目
サマースクール1日目が終了したのでご報告します。 初日の午前中は、在校生の
-
-
民族祭前日(D-Kライブ)
今回の記事は生徒が書いています。 11月22日民族祭前夜祭。 この日は若者たちの祭りということで、歌
-
-
総合発表まであと4日
3月15日は生徒総合発表会です。 二年生にとっては主役として参加する最後の総合発表です。 今年の発表
-
-
高大連携ミニシンポ 地域と学校と人づくり
高大連携ミニシンポ「地域と学校と人づくり」が1月25日(金)、 紀美野町美里支所にて行われ、りら生
りら創造芸術高等学校HP
- PREV
- ポスター写真撮影
- NEXT