りらフェスティバルに向けて(その1)
公開日:
:
行事
7月19日に開催予定の、
生徒発表会+ゲストによるコンサート「りらフェスティバル」に向けて、
生徒たちはいろいろと準備を進めています。
発表内容をそれぞれで検討したり、
練習や準備の計画を立てたり、
実際に練習や製作をしたりしています。
特に今回は、2年生が中心となって、野外舞台を製作中。
地元の大工さんの協力で、かなり大掛かりな創作活動になっています。
協力して、事前に計画して、専門家の意見を聞いて、
一生懸命作業をすること。
これは、全ての仕事の基本でもあります。

『総合芸術』の時間。今後の予定について議論しています。

実際に製材所に行って、木材を確認しています。

土台から、水平を測って作っています。フェスティバルには間に合う予定です。
りら創造芸術高等学校HP
関連記事
-
-
ほたるナイト開催のお知らせ
6月1日(土)に、りらイベント 「ほたるナイト」を開催します!!! テーマは…「はじまり つな
-
-
12月14日 シンポジウムで生徒が納豆文化の発表
12月14日日曜日に選択授業「地域デザイン」の生徒と指導教員が 高野山大学で開催される文化シン
-
-
アルカ コンサートに出場!
堺ビッグ・アイ大ホールで行われたダンスアートカンパニーALCAの ダンスコンサートにりらの生徒が出演
-
-
りらフェスティバル08’その3
りらフェスティバルは、7月19日(土)、無事に舞台も完成し、 いよいよ発表の日を迎えました。 1年生
-
-
オータムスクール(秋の体験授業)募集開始
秋の体験授業 オータムスクールのお知らせ 先日、サマースクールが無事に終了し、次に中学生の皆
-
-
学校説明会・講演会とダンスの発表など
2008年3月2日(日)には、 校長による講演会『ダンスの世界で生きるには』と、 ダンスアートカンパ
-
-
「前期総合授業発表会」告知!
こんにちは!みなさんお久しぶりです。 夏休みも明け、りらでは早速次のイベントに向けての準備が始
りら創造芸術高等学校HP
- PREV
- 蛍の季節
- NEXT
- りらフェスティバル08’その2

